![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:178 総数:1604048 |
お知らせ
京都府において新型コロナ感染警戒レベルが「2」へ引き上げられるとともに,市立学校・幼稚園においても,新型コロナウイルスへの感染が急拡大している状況を踏まえ,当面の間,教育活動等について,感染防止対策を強化するなどして実施するとの通達が参りました。具体的には以下の通りです。
・校外活動については,市内の活動に限定すること。 ・泊を伴う校外活動については,市内外(高等学校は府内外)を問わず,原則中止し,実施時期等を見直すこと。 ・授業参観については控えること。 ・部活動は原則,中止とする。 ・中学校においては,近畿大会・全国大会・それにつながる公的な大会の参加は認めることとする。 ・生徒に対し,下校後は速やかに帰宅するよう指導するとともに,家庭とも連携し,不要不急の外出や,下校時の飲食,感染リスクの高い校外での活動を控えること。また,通学時の密を避けるよう気をつけること。 ・PTAや地域諸団体等による学校施設の利用等については,原則利用を控えていただくこと。会議等で開催が必要な場合も,書面開催の実施を検討いただいてください。 また,変更などがある場合は連絡させていただきますので,よろしくお願いいたします。 総括テスト4(3年生)
総括テスト4が本日から始まりました。受験などがある為,3年生だけの実施です。邪魔にならないように教室外から撮影したので曇りがちですが,生徒の一生懸命さは伝わってきます。テスト中は,昼食無しで下校になります。明日に向けてしっかり学習に励んで下さい。
※先週の金曜日(1月14日)に自由参観中止のプリントを配布しました。ご家庭でご確認の程よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 総括テスト4(3年生)![]() 現在,コロナウィルスの感染拡大が進んでいます。今のところ,生徒の陽性者は学校では聞いていませんが,ご家族の方が濃厚接触者になられた,家族の方がPCR検査を受ける,生徒がPCR検査を受けるといったことがございましたら,無理に登校せず自宅待機するなどして,学校に連絡を下さい。よろしくお願いします。 手押し井戸ポンプ 復活!
本日,技術部が,中庭にある手押し井戸ポンプを復活させてくれました。古い部品を交換し,ポンプの中を綺麗にし,いざ動かしてみると,井戸水が出てきました。何度も井戸水を出していると,生徒は「湯気がでてる」ということを発見!昔から井戸水は「夏は冷たく,冬は温かい」ということを,身をもって体験していました。
![]() ![]() ![]() 本日の朝の様子
今朝は寒波の影響で,雪が積もっていました。学校も一面雪景色でしたが,寒い中でも生徒たちは朝練を頑張っています。
登校途中も路面に雪が積もっていると思いますので,十分に注意してケガの無いように登校して下さい。 ![]() ![]() ![]() 2年特技大会(その3)
運営してくれた学級委員のみなさん,ありがとうございます。あと数十日で2年生が終わります。最後まで,健康に気をつけて,充実した日々を過ごしていけたらなと思います。
![]() ![]() 2年特技大会(その2)
けん玉,バンド,3ポイントシュート,立ちブリッジ,木管五重奏,漫才,吹奏楽…と多種にわたりました。それぞれ準備期間が少ない中,一生懸命頑張ってくれました。
![]() ![]() ![]() 2年特技大会(その1)
本日,2年生の学年集会の中で,特技大会を開催しました。この特技をみんなに披露したい!という人を学級委員が募り,自ら名乗り出てくれたメンバーです。
![]() ![]() ![]() 3年生の様子
3年生の学活の様子です。今週の火曜と水曜に私学願書の点検がありました。点検し終わった願書を生徒に返し,出願の説明をしています。返却した願書は各家庭で内容物の最終確認をしていただき,多くの場合は家庭から郵送となります。さらには道徳の振り返りを行っているクラスもありました。いよいよ出願がはじまります。(何か心配なことや分からないことがありましたら,学校や担任に連絡下さい。)
![]() ![]() ![]() 1月 保健だより
1月の保健だよりが配布されました。
今回は,最近増えてきたコロナの対策。学校保健委員会の内容。思春期によく起こる病気について書かれています。参考にしていただけたらと思いますので,よろしくお願いいたします。 詳しくは下のリンク,もしくは右の配布文書よりご確認下さい。 1月 保健だより ![]() ![]() |
|