![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498259 |
みんな国語「となりの たぬき」〜その2〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは,うさぎの立場に立って 気もちを考えることができてきました。 演技のセリフにも気持ちが込められるようになってきました。 みんな国語「となりの たぬき」〜その1〜![]() ![]() ![]() 「となりの たぬき」で,うさぎの気持ちを考えました。 初めは,ペープサートや劇で 演じながら考えました。 初めは, 「うさぎは,たぬきが大っ嫌い」ということがわかりました。 ★5年生『総合的な学習』★『羽束師の人々と水』 と題して総合的な学習の時間を進めています。 今日は,羽束師のまち探検をしました。 普段何気なく通っている道の近くにも 水は関係していたんですね。 ![]() ![]() 【6年生】調べ,まとめる力を鍛えています![]() ![]() 回数を重ねるごとにまとめるスピードが速くなるとともに, 矢印や囲いを使うなど,うまくまとめられるようになってきています。 【6年生】国際的地位の向上![]() ![]() 「どのようにして国際的地位が向上したのか」教科書を使って調べています。 そのあと,全体で韓国併合や日本の国際的地位の向上についてどのように考えるか交流し,意見を深めていました。 【6年生】表を使って考えよう![]() ![]() 式で答えを求めるには,どのように考えたらよいのか,みんなで意見を出し合って考えています。 【6年生】世界に歩みだした日本![]() ![]() しっかりと問題意識をもち,一人まなびではポイントをおさえながら教科書から調べ学習を行いました。 全体交流では,「この時期になり,どうして民主主義の意識が広がったのか」を世の中の変化とからめながら考えることができました。 【4年生】環境やさしさ大作戦
環境に良い取り組みの中で,自分の生活でできそうなことについて話し合いました。
エコライフチャレンジをしてどんどん環境やさしさ大作戦を実践していこうね! ![]() 【3年生】 読み聞かせ
今日は,楽しみな『読み聞かせ』の日です。
お話の世界に引き込まれて,お話をじっくり聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】 『空きようきのへんしん』
プリンカップやペットボトルなど,身の回りにはたくさんの空き容器があります。これらの容器を使って,小物入れがつくれないかな?と考えました。
空き容器を組み合わせて考えたアイデアスケッチから,みるみるうちに小物入れになっていきます。でき上がりがとても楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|