お知らせ
・ 本校児童生徒(教職員)が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・ 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童生徒(教職員)には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,20日(木)からも通常どおり登校してください。
・ 児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
【お知らせ・案内】 2022-01-19 20:45 up!
わかば学級 巨匠展に向けて
巨匠展に向けて自分が作りたいと思うものを考え,材料を見ながら制作しました。ダンボールや木の枝,どんぐりや画用紙などたくさんの材料を使ってジェットコースターやブランコ,隠れ家や船を作っていました。作品の完成が楽しみです。
【わかば学級の部屋】 2022-01-19 18:24 up!
わかば学級 避難訓練
もしも地震が起きた時にどのような行動をするのか,教室の中や移動教室の時,休み時間や家の中など色々な状況を想定して訓練することができました。「教室の中にあるテレビやエアコン,電気,たななど危険なものがある」「自分の身は自分で守る」「先生の話をよく聞いて,おはしもてを守る」など思ったことをロイロノートで発表しました。
【わかば学級の部屋】 2022-01-19 18:24 up!
5年 外国語 「What would you like?」
丁寧な言い方で料理を注文したり,値段を尋ねたりする受け答えができるようになることをめあてに学習しています。
今日は「おにぎり」や「焼き魚」「フライドポテト」など,いろいろなメニューの英語での言い方を練習しました。
【5年の部屋】 2022-01-18 17:38 up!
今日の給食 1月18日(火)
コッペパン
牛乳
豆乳のクリームシチュー
野菜のソテー
【今日の給食】 2022-01-18 17:37 up!
3年 国語 「プレジョイプロに向けて」
3年生ははじめてのプレジョイントプログラムに向けて,練習問題に取り組んでいます。
はじめて読む文章についての読みとり問題を解いたり,資料を見て決められた字数で文章を書く問題は慣れていないので苦戦しているようです。難しい問題にも粘り強く頑張る姿が頼もしいですね。
【3年の部屋】 2022-01-18 17:37 up!
1年 算数 「おなじ かずずつ」
「キャラメルが8こあります。1人に2こずつあげると,なん人にあげられますか。」という問題を解きました
タブレットで先生から送られてきた絵を使って2こずつ○で囲んで考えます。みんなすぐに指を使って囲み,先生に提出することができました。
【1年の部屋】 2022-01-18 17:37 up!
「入学説明会・半日入学」の変更について
令和4年度入学予定児童及び保護者を対象とした「入学説明会・半日入学」を次のように変更いたします。
◆半日入学(児童対象)…中止
◆入学説明会(保護者対象)…動画配信
◆学用品・体育衣料販売(保護者対象)…2月10日(木)14:00〜15:30
※番号ごとにグループに分け,時間差をつけて販売します。
詳細プリントを兄・姉が在校されている場合は兄・姉を通して,その他の方は郵送にてお届けする予定です。(今週末に配布予定)
詳細はこちらからもご覧いただけます。
↓
「入学説明会・半日入学」変更のお知らせ
【お知らせ・案内】 2022-01-18 17:36 up!
4年 理科 「季節と生物 冬」
今日は雪がちらつく中でのサクラ,ツルレイシの観察でした。
秋からも少し姿を変えたサクラやツルレイシですが,サクラの枝の先には膨らんできた芽があり,こんな寒い中でも次の季節に向けての準備がされていることがよくわかりました。
これで1年を通しての観察は終わりです。次の時間には,撮りためている季節ごとの植物・動物の写真や観察カードを並べて,1年を通しての変化を学級みんなで交流していき,まとめていきたいと思います。
【4年の部屋】 2022-01-18 17:36 up!
3年 算数 「復習」
算数の時間に図形や重さの復習をしました。忘れていた学習内容があればこの機会にしっかり覚えておきたいですね。
【3年の部屋】 2022-01-17 18:55 up!