![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:22 総数:263316 |
☆1年2組&6年2組☆ あそびフェスティバル・サプライズ編![]() ![]() ![]() 水曜日の「あそびフェスティバル」のお礼に と,6年2組のお兄さん・お姉さんがメッセージを書いて届けてくれました。 1年生にメッセージを書くことを6年生が自分たちで企画し,アイデアを出し合って素敵なメッセージを作成してくれました。 1年2組の子どもたちは,予想していなかったことに嬉しくて反応が少し鈍くなってしまったようです。 1年生の思いが6年生に届いたことが分かり,みんなが心温かくなる素敵な時間になりました。 ♪6年1組 お礼のお手紙
先日,1年生が遊びに招待してくれたので,一人ひとりがお礼のお手紙を書きました。朝から,今の時期に合わせた素敵なデザインで完成させていました。クリスマスソングを流しながら,朝から届けに行きました。
![]() 5年 体育科
5年生は体育科でジョギングの学習を始めています。
なわとびで体をほぐしてから,1000mを計測しました。 3学期には持久走記録会がありますので,冬休み中にもなわとびやジョギングなど,毎日体を動かすことを心がけてほしいと思います。 ![]() ![]() ♪6年1組 まかせてね 今日の食事
グループごとに調理する献立を選び,調理実習に臨みました。
上手に仕事を分担しながら進めていた班と,分担がばっちり!とまではいかなかった班,それぞれでしたが,楽しそうに調理し,最後はおいしそうに食べていました。 しっかりした料理を作れたことを喜んでいましたし,今回身に付けた力を,ご家庭でも発揮できたらよいなと思います。 ![]() ![]() 2年生 遊び係企画![]() ![]() ボールの投げ方,受け方がとてもうまくなっています。 ボールを譲り合っている姿も見られ,成長と優しさを感じます。 2年生 とびあそび![]() ![]() ![]() ☆1年2組&6年2組☆ 生活科「あそびフェスティバル・当日編」
本日の3校時に,6年2組のお兄さん・お姉さんを招待して「あそびフェスティバル」を行いました。
1年生は,国語科「ものの 名まえ」の学習を生かして お店屋さんはどのような言葉遣いをすればよいのか 説明はどうしたらよいのか 等も,考えて工夫している姿が見られました。 実際に6年生に来てもらうと,たくさんの笑顔や笑い声が聞こえてきて, 1年生も大喜び。 ふれあいサロンの中が温かい雰囲気に包まれて,とてもいい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ☆1年2組&6年2組☆ 生活科「あそびフェスティバル・招待状編」![]() ![]() ![]() 子どもたちは楽しみにして学習を進めてきました。 その中で,6年生に招待状を書くことにも挑戦しました。 1年生にとっては,3階に行くこともドキドキです。 6年生のお兄さん・お姉さんに 「来てください」 の気持ちを込めて招待状を渡すこともできました。 【1年1組】秋見つけ・6年生と交流![]() ![]() ![]() 6年生からは,「ようつくらはったなぁ」「すごく考えて作ってる!」など関心の声が出ていました。 ぜひご家庭でも話題になさってください。 ♪6年1組 GIGA端末で録画
自分自身のGIGA端末に,小学校の思い出を英語で話す動画を撮りました。撮るまでも練習していましたが,GIGA端末で録画することで,すぐに,自分の発音を聞き直すことができ,改善に生かすことができます。
![]() ![]() |
|