京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

PTAスポーツを楽しむ会 中止のお知らせ

金曜日の晩に本校体育館で行われている「PTAスポーツを楽しむ会」の活動について、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、「当面の間中止」とさせていただきます。
再開時期は未定となりますが、再開できる際には改めてホームページにてお知らせいたします。
楽しみにされていた方には、大変心苦しいお知らせですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

なお、20日に予定されていたPTA本部役員会・企画委員会も中止とさせていただいております。今後の予定に関しては改めて配布プリント等でお知らせいたします。

部活動中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大のなか,京都府において感染警戒レベルが「2」に引き上げられ,市立学校園において感染が拡大している現状を踏まえ,京都市教育委員会から「部活動を1月18日(火)より当面の間中止」するよう通知がありました。
急ではありますが,本日プリントを持ち帰り,活動をせずに帰宅させております。

プリントの方にはあわせて昨日も掲載したような健康観察等のお願いも書かせていただいております。ご確認いただき,引き続き感染症対策にご協力をお願いいたします。

部活動中止等のお知らせ

卒業カレンダー(続き)

その日は何の日なのか、記念日や歴史上で何が起こった日か、などタブレットで調べているクラスもありました。オリジナルカレンダー楽しみにしています。
画像1画像2

3年生 卒業カレンダー

寒い気候ですが、3年生は進路実現に向けて、授業も頑張っています。今日は、各クラスで「卒業カレンダー」を作成しました。卒業式まであと56日(実際登校する平日は38日)。1日1日を大切に過ごしていきたいです。
画像1画像2

1年生  6限 国語・英語 冬休み明けテスト

画像1画像2
先週数学のテストがありましたが,本日の6限は,冬休み明けテスト国語と英語が行われました。みんな真剣に問題に取り組んでいる様子が印象的でした。ちょうど確認プログラムのテストまで10日前です。復習シートの提出もあり,勉強は大変だったようですが,復習問題です。しっかりできているといいですね。コロナの感染が目の前までやってきました。今まで以上に感染対策に注意をして,授業や学校生活に取り組むようにしましょう。また,急に冷え込んできました。寒暖差も抵抗力をつける上で大きな壁となります。寒さに負けず頑張りましょう!今,コツコツと頑張る努力は,必ず報われます。

3年生 出願などについて

3年生は今週も、進路や入学試験に向けての大切なやりとりをしています。私立の郵送で出願する学校は、本日より順次、持って帰っています。出願期間を確認し、郵便局の窓口にて郵送手続きを行って下さい。また、WEB願書の受験票も渡しています。学校から出願する高等学校等については、順番に出願します。また、公立前期の願書や受検料は明日が〆切になっています。確認に確認を重ねて提出して下さい。来週には面接練習もあります。余裕を持って準備を進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

新型コロナウィルス感染症対策についてのお願い

 現在,新型コロナウィルスの感染急拡大が続いております。これまでの株と異なり,かなり強い感染力を持っているようで,クラスターが発生していることは,報道の通りです。
 つきましては,保護者の皆さまには以下の点について,改めてご留意ください。

【生徒の登校控えていただきたい場合】

 ●生徒本人が,発熱等,体調不良の症状がある場合

 ●本人の症状に関わらず,同居家族に体調不良の症状がある場合

 ●本人が濃厚接触者として,PCR検査を受ける場合
  (受けるように指示された場合も含みます。)

 ●同居家族が濃厚接触者として,PCR検査を受ける場合
  (受けるように指示された場合も含みます。)

 ●保健所から自宅待機の要請があった場合

 本人や家族の体調が思わしくない場合や,本人や家族がPCR検査を受けているなどの場合は,結果が分かるまで登校を控えていただくよう,お願いします。

 また,検査を受けることになった場合は,すぐに学校にご連絡ください。

「これぐらいなら大丈夫」ということのないよう,感染拡大防止にお努めください。子どもたちの安心安全を守り,学びを止めないよう,ご協力くださいますようお願いします。

京の食育通信 卒業生のインタビュー掲載

本日、京の食教育通信を配布します。

その中に、本校卒業生で7人制ラグビー日本代表の藤田慶和さんのインタビューが掲載されています。
中学校時代の給食の思い出など語っておられ、「バランスのよい食事を大切に。」とメッセージを送ってもらっています。

ぜひご覧ください。
画像1
画像2

避難訓練

6時間目に避難訓練を行いました。

映像などをもとに、火災が起こった際の行動について学習しました。
また、本校校区は洪水浸水想定区域とされていることからも、ハザードマップについて学習するなどしたりし、自然災害時への備えもしていきました。

天候の影響で、予定されたスケジュールでの実施はできませんでしたが、しっかりと訓練できた様子でした。


画像1
画像2
画像3

雪解け

雪はすっかり解けましたが、厳しい寒さは続いています。体調管理に努めましょう。

写真は、支援ルームのみなさんが、雪がまだ積もっていた朝の時間帯に作ってみせにきてくれた雪だるまです。
めったに積もらない雪の世界を満喫していた様子でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp