![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661746 |
5年 どんどん彫り進めています![]() ![]() ![]() 三角刀や(小)丸刀に加えて,切出し刀を生かしながら彫っているがたくさん見られました。 最初はヒヤヒヤしたのが正直なところ,板を動かしながら掘り進める方向に意識をする子どもたちの姿を見て,安心する部分が増えてきました。 ですが,彫刻刀は刃物です。安全を配慮しながら指導をしていきます。 5年 思わず立って![]() ![]() ![]() 曲の中で盛り上がりがどのようになっているのか,体で表現してから,歌いました。 一番盛り上がりがある部分では,思わず立って表現するほどで,上手に表現するなと感心してしまうほど。 どんな曲でも楽しそうに歌う子どもたち。2学期の音楽の学習も来週の1回限りです。 3学期はどのような歌声が聞くことができるのか,楽しみで仕方ありません。 版から広がるわたしの思い![]() ![]() 写真をよく見ながら集中して取り組むことができました。 6年 修学旅行の思い出 その5 「讃州井筒屋敷」![]() ![]() ![]() ひとりひとり,満足するものが出来たみたいでよかったです。 6年 修学旅行の思い出 その5 「讃州井筒屋敷」![]() ![]() ![]() 5年 国語「あなたは,どう考える」
ギガパソコンのロイロノートを使って意見文をまとめています。
どんな主張をしたいのか。 自分がどの立場から主張するのか。 反対意見にはどのように返すのか。 根拠となる資料はトンなものがあるか。 それぞれよく考え自分の意見をまとめています。 ![]() ![]() 6年 修学旅行の思い出 その5 「讃州井筒屋敷」![]() ![]() 6年 修学旅行の思い出 「讃州井筒屋敷」![]() ![]() ![]() 一列になっている写真は,床がななめになっているのを確かめているところです! 5年 書写
書写で年賀状を書きました。
今の時代,なかなか手書きで年賀状を書く機会がないですね。 今日は手書きの良さと,言葉の選び方,字の書き方,字の大きさなど全体のバランスを考えて書きました。 ![]() ![]() 6年 修学旅行の思い出 その5 「讃州井筒屋敷」![]() ![]() ![]() 町の方々が丁寧に屋敷のことについて教えてくださいました。普段は入ることのできない蔵に入れさせていただいたり,昔の大きな金庫を見せていただいたりと貴重な体験ができました。 |
|