![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:54 総数:457462 |
5年 「いのちを大切にするためには」![]() ![]() 一人一人が考えた後、グループ内で発表したり話し合ったりして、グループとしての考えをまとめました。 「どれも大切だから決めるのが難しかった」「いろいろなことがつながっていると思った」「友達と話し合って、考えが深まった」などと考えていました。 明日も、いのちについて考える学習をします。 5年 理科「電磁石の性質」![]() ![]() 先生の説明をよく聞いて、一生懸命取り組みました。ものづくりの経験が多く得意な子や、経験が少なく苦手な子がいますが、難しいところは教え合いながら作ることができました。 乾電池を入れて、クリップを引き付けることができると「やったー。」「ほんまに磁石になってた!」と、とても嬉しそうでした。 電磁石の性質について、いろいろな実験をしていくのが楽しみですね。 1年 図工「うつしたかたちから」![]() ![]() ![]() 子供たちは,「顔みたい〜」「観覧車に見える!」などと,うつした形を見て想像をどんどん膨らませていました。 材料集めにご協力いただきありがとうございました。 2年 まどから こんにちは![]() ![]() 4年 書き初め「美しい空」![]() ![]() 4年 雪に大はしゃぎ!![]() ![]() 1年 ものの名まえ
国語科の「ものの名まえ」の学習では,2学期から準備を進めていたお店屋さんごっこをしました。「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」と元気いっぱいに店番をする子や,「これはいくらですか。」と尋ねて,お客さんになりきっている子もいて,大盛り上がりでした。一生懸命書いた品物カードが友達に喜んでもらえて,にこにこ笑顔の子供たちでした。
![]() ![]() 1年 ふゆとともだち![]() ![]() 2年生 雪遊び![]() ![]() ![]() ふわふわの雪を触って,「こんなに気持ちがいいなんて思わなかった!」「冷たいな。なんでこんなに冷たいのかな。」「たくさん積もっている場所と,そうじゃない場所がある。なんでだろう。」と様々な発見があったようです。 雪だるまや雪山を作ったり,誰も踏み入れていない場所に足型をつけたり,雪と触れ合い,楽しむ姿が見られました。 大なわとび![]() ![]() 子どもたちは寒さに負けず,元気に活動しています。 体育では,昨日,今日と大なわとびをしました。 初めは「とべない〜。」と言っていた子どもたちですが,跳び方がわかってきたようで上手に跳べるようになってきて,休み時間も頑張って練習していました。次は続けて跳べることを目標にがんばります! |
|