京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:42
総数:313278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

17日(水)6年生修学旅行2日目5 北端震災記念公園・野島断層保存館2

 お話を聞いた後は,グループごとに見学しました。
 阪神淡路大震災と同じ震度7の揺れを体験したり,地震で現れた断層の様子を見て回ったりしました。
画像1
画像2
画像3

17日(水)6年生修学旅行2日目4 北端震災記念公園・野島断層保存館1

 修学旅行2日目の最初の目的地は,北端震災記念公園・野島断層保存館です。
 はじめに,館長さんから地震当時のこと,また,地震が起こった時に,私たちがどうしていくべきか等について,お話していただきました。
画像1

17日(水)3年音楽「曲のかんじを生かそう」

 音楽室の後ろに掲示している,曲の感じを表す言葉を見ながら,「帰り道」の範唱を聴いています。
画像1
画像2

17日(水)1年算数「ひきざん(2)」

 くり下がりのあるひき算の文章題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

17日(水)4年算数「面積」

 1平方メートルは何平方センチメートルかという問題について,自分の考えを交流しています。
画像1
画像2

17日(水)5年社会「自動車をつくる工業」

 品質の高い自動車は,どのようにしてたくさんつくられているのかについて,調べたり考えたりしています。
画像1
画像2
画像3

17日(水)1年算数 計算練習

 計算ドリルを使って,たし算の練習をしています。
画像1
画像2

17日(水)3年社会「商店のはたらき」

 地図帳を使って,産地の場所を調べています。外国からの品物の,国名や国旗を調べています。
画像1
画像2

17日(水)2年算数「かけ算」

 基準の量が1の時のかけ算の学習をしています。
画像1
画像2

17日(水)朝の様子

 2年生が朝の会をしています。
 3組では朝の会の後に,学習園の水やりをしたり,学習園のいろいろな植物の観察をしたりしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp