雪だるま
雪景色の朝。
かなりの寒さにも関わらず,正門に積もった雪を集めて
素手で雪だるま作りに励む生徒がいました。
(カメラを向けたら恥ずかしがって顔を隠されました・・・)
かじかむ手で作った雪だるまは,にっこり微笑んでいて
どこかホッと心を穏やかにさせてくれるようです。
藤中生のみなさん,寒さに負けずに,温かい心で毎日を過ごしましょう。
【学校の様子】 2022-01-14 13:30 up!
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。
京都市内では,5週連続で感染者数が増加し,昨年の第5波以上のスピードで感染が拡大しており,また,感染力が高いオミクロン株の市中感染が拡大し,まさに第6波に突入した状況となっております。
本校におきましては,教職員による毎日の消毒作業や換気,適切な教育活動の実施等,感染拡大防止に万全を期しながら取り組んでおります。
ご家庭におきましても,引き続き,お子様の体温の測定と発熱や咳などの風邪の症状がないか等を「健康観察票」にご記入いただいて健康管理をしていただき,毎日のご提出をお願いいたします。
また,登校前の健康観察で発熱等の風邪症状がみられた場合は,学校に連絡のうえ,感染拡大防止のため,必ず登校を控えて自宅で休養していただき,適宜,かかりつけ医など,身近な医療機関(地域の診療所,病院)に相談いただければと思います。
何卒よろしくお願い致します。
【お知らせ】 2022-01-13 19:14 up!
女子バスケットボール部 府新人大会
9日(日)亀岡川東学園にて、府新人大会が行われました。10月末に行われた京都市内でのシード決定戦において市内ベスト16となり、今大会の出場の切符を手にすることができました。
1回戦、長岡第二を相手に攻め続け、62vs24で勝ち、続く2回戦は、亀岡川東学園との戦いになりました。
前半はこちらがシュートを決めてもすぐに追いつかれ、波に乗り切れず、第3クォーター終了時に藤森がわずか5点のリードでした。その後、最終の第4クォーターでは、我慢の時間が続きましたが、こちらのディフェンスのプレッシャーに相手はシュートを決めきれず、4点に抑えることができ、逆に藤森はシュートが決まり続け15点をもぎ取り、37vs21で勝利しました。
練習を重ねてきた3ポイントシュートも2本決まり、試合中に声を出してコミュニケーションをとり続けるなど、日々の練習で着実に力をつけてきたことを大会で発揮することができ、選手達の成長を感じました。
府でベスト16に入り、次はベスト8をかけ京都精華学園戦です。
保護者の方、いつもご理解とご協力、本当にありがとうございます。
これからも選手達のサポートや応援をよろしくお願いします。
【学校の様子】 2022-01-11 18:52 up!
いよいよ明日から第3学期!
昨年は本校教育にご理解とご協力をいただきまして,誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて,いよいよ明日から学校が再開します。
再開にあたり,以下の内容をご確認ください。
<1月6日(木)の予定>
1限 始業式(リモート)
2限 学活
3限 授業(木2)
4限 授業(木3)
終学活
放課後 評議・各種委員会
部活動
◆昼食について
昼食はありませんが,以下の生徒は昼食を持参して
ください。
→ 評議員・緑化委員・図書委員,
また,部活で必要な生徒
◆提出物について
→ 冬休みの宿題
※各学年,各教科で指示のあったものを持参し,
提出してください。
→ 私立願書
※3年生の該当生徒は,忘れないように注意して
ください。
→ 健康観察票
※コロナの感染状況が再び拡大しております。
発熱や体調不良を伴う場合は,登校を見合わせて
いただきますようお願い致します。
※また,ご本人を含め家族内でPCR検査を受ける
ことになった場合は,必ず学校にご連絡ください。
※マスクの着用,手洗い等は,これまで以上に徹底
をお願い致します。
では,明日から元気に登校してくる姿を楽しみにしています!
【お知らせ】 2022-01-05 17:17 up!
令和3年度 前期 学校評価アンケート
令和3年度前期の学校評価アンケートを掲載しましたので,ご確認ください。
後期アンケートにつきましては,後日,掲載いたします。
令和3年度 前期 学校評価アンケート結果 ⇐クリック!
【学校評価結果等】 2022-01-05 16:14 up!
2学期終業式
本日の終業式では,新たな生徒会のメンバーが運営を行い,生徒会スローガンの発表や今後の取り組み,各学年の課題と3学期の目標などの報告がありました。
新たな生徒会のスローガンは「藤魂(ふじこん) 〜動かそう 心の中の自分〜」です。
生徒会のメンバーと共に,まずは,しっかりと自分自身を「魂(こん)トロール」できるように,2022年から頑張っていきましょう!
それでは,みなさん,2学期も本当にお疲れ様でした!
また,来年,新たな気持で学校生活がスタートできるように,充実した冬休みをお過ごしください!
【学校の様子】 2021-12-24 18:44 up!
学年集会
昨日,各学年では,学年集会を行い,2学期と2021年の振り返りを行いました。2学期間も多くの制限や変更があり,新たな形式での取り組みがありました。難しい状況の中で過ごす学校生活を,できる限り良い方向に進められるように,知恵を振り絞った2学期間だったと思います。学年集会で確認したこれまでの反省を生かし,新たな気持で2022年を迎えてほしいと思います!
【学校の様子】 2021-12-24 09:57 up!
ただ今,PTA制服リユースを行っています!
PTA学年委員さんによる,「PTA制服リュース」が1号館のピロティ(正門)で行われています。今回は,感染症対策を考え,外で7箇所に分かれてのリュースになります。たくさんあった制服や体操服もあっという間に少なくなり,大盛況です。新しいものもいいのですが,大切にされた愛着のあるものを見ると優しい気持ちになります。リュースは,本日の16時45分までですのでご利用をお待ちしております。
【お知らせ】 2021-12-21 14:28 up!
新型コロナウイルス感染拡大防止対策へのご協力のお願い!
日ごろより,本校教育にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
さて,京都府内の新型コロナウイルス感染症の感染状況は改善の傾向を維持しておりますが,現在も新たな陽性者の発生があり,再び感染拡大を繰り返さないよう警戒を続けていく必要があり,学校の方でも,引き続き教職員による日常的な消毒作業や定期的な換気等を徹底してまいります。
つきましては,ご家庭におかれましても,手洗いやうがい等の基本的な感染防止対策の実施にご協力いただき,朝の健康観察,検温,マスクの着用をお子たちにお声がけいただきますよう,よろしくお願いいたします。また,もしもご心配の時には,遠慮なく学校にご相談ください。
そして,本日も寒くなっております。昨日よりはじまりました懇談会には,暖かい服装でおこしいただければと思います。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-12-17 09:42 up!
個別懇談会が始まりました。
保護者の皆様,本日からの個別懇談会に,お忙しい中,足をお運びいただきまして誠にありがとうございます。2学期間も,子どもたちの学校生活の様子を見ていただく機会が取れず,大変残念に思っておりますが,この懇談会で,是非,担任や学年教員からお子さまの様子を聞いていただければと思います。
また,懇談会中,各教室の前にタブレットを置き,合唱発表会と体育の部の様子を,映像でご覧いただけるように準備をしております。お忙しい中ではあると思いますが,懇談開始時間より少し早めに来ていただき,お子さまの様子を映像でご覧いただけると幸いです。
併せまして,保護者アンケートも教室前に置いておりますので,懇談会の前後でご記入いただきますよう,ご協力をお願い致します。
【学校の様子】 2021-12-16 16:59 up!