![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:49 総数:564214 |
給食室からこんにちは
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・たたきごぼう・キャベツの吉野汁です。3年生は「おせち料理について」学習し,昔の人の知恵や工夫を知りました。今日は
給食でも「たたきごぼう」を食べました。「なぜ,おせち料理を食べるのかわかりました」「ふだん普通に食べているものに願いが込められていることを知ったら,楽しんで食べようと思いました」と感想を書いてくれました。ちょっぴりすっぱい味付けのたたきごぼう。ランチルームでも歯ごたえを楽しみながら味わって食べていましたよ。 ![]() ![]() 1年生 生活科「ふゆとともだち」![]() ![]() ![]() 生活科の学習で学校の中の冬を見つけに行きました。外に置いてあったバケツやビオトープの水に氷が張っていました。触ってみたら,「つめたい。」「きれい。」などと歓声があがりました。地面の小さな穴にもちゃんと氷が張っていることも見つけました。木々を見ると,秋には赤や黄色に色づいていた葉っぱがすっかり落ちてなくなっていましたが,枝の先にピンク色のとがったものを発見しました。枯れたように見える木もちゃんと春の準備をしていることにも気づくことができました。 今日の給食![]() 黒糖コッペパン 牛乳 野菜のソテー 豆乳のクリームシチュー 給食であったまろ〜
今日の献立は黒糖コッペパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・野菜のソテーです。
手作りのホワイトルーはサラダ油・バター・小麦粉・豆乳・水で作りました。じっくり煮込むことで,なめらかなクリームシチューになります。「あ,星形のにんじんが入ってる!」「ハートのにんじん,みつけたよ」と目で形も楽しみながら食べていました。 野菜のソテーはキャベツ・にんじん・コーンをスチームコンベクションオーブンで蒸してサラダ油でいためて作ります。コーンの甘味で薄味でも美味しく食べられます。 ![]() 淀消防分団 出初式![]() ![]() ![]() 出初式では,通常点検,小型動力ポンプによる2線放水が披露されました。 昨年は消防団の皆様のご協力により,安心と安全をいただきありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
|
|