![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251640 |
3年 体育科「とび箱」
台上前転や閉脚跳びができるようになった人が多くいました。「ねらい2」のできそうな技にチャレンジする時間にも,友だちと話し合いながら一生懸命取り組んでいます!
![]() ![]() 5年 雪景色☆![]() そんな中でしたが,5年生は朝から全員元気に集団登校で登校し,宿題を出したらすぐに運動場へ出て行きました。 子どものパワーは本当にステキです♪ ![]() 3年 理科「じしゃくのふしぎ」(2)
実験から「鉄は磁石に引き付けられる」ということが分かりました。「電気の時と比べてどうだろう?」という視点をもって実験ができていたのも素晴らしかったです!
![]() ![]() 5年生【3】 体育「とび箱運動」![]() ![]() チャレンジしました。 昨年と比べてだいぶ準備・片づけがテキパキとできるように なって早く終わった子は当たり前にほかの子を手伝えるように なってきているのが素敵です☆ 3年 理科「じしゃくのふしぎ」(1)
教室にあるどのようなものが磁石に引き付けられるのかを実験しました。
![]() ![]() ![]() 5年生【2】 算数「円と正多角形」![]() ![]() 教科書に載っているいろんな模様を描いてみました。 見方を変える、というのになかなか苦戦している子が 多かったのですが、ちょっと離れて見る、ということをしてみると 「あ〜!」と気付く子がちらほら。最後にはみんな描くことができていました! また自分でもオリジナルの模様を作ってみよう♪ 3年 算数科「三角形」
コンパスを使って二等辺三角形を書きました。かき方について話し合った後には,同じかき方で正三角形もかきました。
![]() ![]() 3年 雪が積もりました!
朝から雪遊び!とっても楽しそうでした♪
![]() ![]()
|
|