京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:59
総数:661208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

ひなんくんれん

ひなんくんれんが ありました。
わかばの みんなは 「おはしもて」の
やくそくを しっかりまもり,
せんせいの はなしを よくきいて 
おちついて こうどう することが できました。

画像1

2年生 読書タイム

画像1画像2
とても静かな読書の時間です。子どもたちは,読書が大好きです。読書ノートを活用して記録もしています。まずは50さつ。そして,100さつをめざしてほしいです。

2年生 避難訓練

画像1画像2画像3
地震を想定した避難訓練がありました。避難訓練のあと,安全ノートを活用して学習しました。地震にそなえて,おうちでできることを考えました。

2年生 算数 九九のきまり

画像1画像2
九九の表をつくりました。冬休みもがんばって九九の練習をしてきている様子です。九九の表に,意欲的に答えを書き込んでいました。最後に友達と交流して,合っているか確かめました。

2年生 どんどん学しゅう

画像1
画像2
画像3
ふりかえりプリントに,自分で内容を考えて自主的に学習するらんをつくりました。宿題として与えられた課題をするだけでなく,目的をもって自分で工夫して学習する力もじょじょにつけていってほしいと思います。

部活動中止のお知らせ

厳冬の候,いつも砂川教育推進に深いご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。

さて,今週に予定しておりました部活動の活動ですが,新型コロナウィルス感染拡大の影響に鑑み,学校内外での感染拡大予防のため,集団の中での行動を控えた方が賢明だと判断し,中止することと決定いたしましたのでお知らせいたします。尚,来週以降の部活動の活動については状況を見極めながら判断しますので,再度お知らせを致します。

保護者の皆様にはご理解をいただきますよう,お願い申し上げます。

図工 たのしく うつして

画像1
画像2
画像3
「海の生き物」をテーマに紙版画に取り組みます。まずは,和紙にお水たっぷりの絵の具で色をつけていきます。美しい海を表す作品がたくさんできました。

2年生 国語 詩を楽しもう

画像1
画像2
画像3
たくさんの本の中から,お気に入りの詩を選んで,詩を書き写し,絵をかいたり色をぬったりしました。ことばから,想像を広げ,楽しんでいる様子が分かります。

2年生 体育 なわとび すもうあそび

画像1
画像2
画像3
3学期のスタートは,なわとびやすもうあそびをして体を動かしました。休み明けも元気いっぱいです。すもうあそびは,押しずもうやけんけんずもうをしました。勝敗にかかわらず笑顔あふれる時間となりました。

2年生 みんな遊び

画像1
画像2
外は雪で,残念ながら運動場で遊べません。教室でみんな遊びをしました。けがをしないように,気をつけながら仲良く遊びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 5‐2・わかば:合同スマイル
避難訓練(地震)
2年:身体測定
学校安全日
委員会
心あったか週間(〜21日)
1/18 6年:身体測定 ALT
1/19 1年:身体測定
フッ化物洗口
1/20 3年:身体測定 SC
1/21 支部研究発表会(桃山・深草)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp