![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:307151 |
1年 生活科「ふゆと ともだち」![]() ![]() ![]() 1年生の生活科では, 「ふゆと ともだち」という学習をしており, 冬の自然に触れる活動を通して, 身近にある自然の特徴や四季の変化について考えています。今日は雪が積もっていたので, 外へ出て雪を使った活動をしました。 積もったばかりの柔らかい雪に心を弾ませながら, 雪だるまを作ったり, 雪を踏んだ感覚や音を楽しんだりしました。 持久走大会について
持久走大会には,予定通り18日(火)に実施する予定ですが,十分に感染対策をするために各学年で実施することにいたします。4年生以上の開始時刻を変更いたしますので,ご確認ください。
1年生 9時〜 2年生 9時25分〜 3年生 9時50分〜 4年生 10時10分〜 5年生 10時45分〜 6年生 11時30分〜 各学年の開始時刻の10分前から来校ください。 手指の消毒,マスクの着用にご協力ください。検温はご家庭でしていただき,体調のすぐれない場合は,来校をご遠慮ください。 3密に気を付けていただき,応援は拍手でお願いします。 保護者の皆様には,急な変更で申し訳ありませんが,子供たちの安全を最優先にいたしますので,どうぞご了承ください。 給食室 「1月13日 今日の給食」![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆平天とこんにゃくの煮つけ ☆黒豆 ☆みそ汁 今日は正月料理の「黒豆」が登場しました。 「黒豆」は今年一年まじめに働き,健康に過ごせますようにという意味が込められています。 今日は,砂糖,しょうゆ,水,そして黒豆を,スチームコンベクションオーブンで調理しました。 ふっくらとそして,優しい甘みのある「黒豆」。 甘くておいしいと好評の一品でした。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 PTAあいさつ運動
長かった冬休みが終わり,学校に元気いっぱいの子供たちが登校してきました。始業式に合わせて,PTAの方々の挨拶運動がありました。あいにくの雨の中でしたが,校門に立ち子供たちにあいさつをしてくださいました。子供たちは,にっこり笑顔でPTAの方々と挨拶を交わしていました。とても気持ちの良い3学期のスタートとなりました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2学期 終業式
今日は2学期の終業式がありました。2学期を振り返って子供たちには次ような話をしました。
まずは「三つのあ」についてです。「あいさつをする・あんぜんにせいかつする・あとしまつをする」ことについて振り返りました。 続いて,新型コロナウイルスに感染に関わる健康面や,学習面,心の成長についても振り返るようにしました。子供たちは,どの学年・クラスでも先生や友達と一緒に,一生懸命に楽しく学習することができたと思います。話す力や書く力など言葉の力と考える力が身についてきていると思います。またタブレットを使った新しい学習にもいろいろ取り組むことができました。行事については,スポーツフェスティバルや学習発表会に取り組むことができました。 子供たちには,冬休みはおうちでゆっくりと心も体も休めて過ごしてほしいと思います。 保護者や地域の皆様にはご協力・ご支援を賜りましてありがとうございました。 どうぞよいお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() |
|