![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:33 総数:282251 |
【4年生】書き初め「美しい空」【書写】![]() ![]() 画仙紙に書くため,今日は机を廊下に出し,床に新聞紙を敷きました。 文字のバランスや大きさを考えながら一生懸命に書きました。 1年生 体育科![]() ![]() 「ゆっくりかけあし」では,決められた時間内に,何周走れるか挑戦しています。 また,一定の速さで走り続けられるように,自分にあったペースを探しています。 記録を伸ばせるように,自分と似た記録の友達に負けないように走ったり, 目標を決めて走ったりとどの子も張り切って走っています。 友達から 「ラスト30秒!」 と,声をかけて貰うと,最後の力を振り絞って,スピードを上げる子も見られます。 お互いに励まし合って取り組む姿もとっても素敵です。 より記録を伸ばせるように頑張ります! 1年生 冬の遊び
今週はぐっと冷え込み,雪の日がありました。
さっそく外に出て雪を観察! 自分の服や友達の頭についた雪をみると,綺麗な形が見えた子もいるようです。 雪を手でつかまえようとしても,意外と雪のスピードが速い!! みんなキャッチしようと一生懸命でした。 雪が積もったら,どんなことがしたいかもを話し合いました。 すると今日!!雪が積もり,みんな大喜び。 朝から張り切って,遊びに行っていました。 ![]() ![]() 1年生 生活科
生活科の学習で,「むかしあそび」に挑戦しました。
はじめてやる遊びもあり,子どもたちは大興奮! やり方を教え合いながら楽しんでいました。 最後に上手な子の発表を見て,自分もできるように練習しようと張り切っていました。 ![]() ![]() 1月14日(金) 5年生 体育科『跳び箱運動』
ねらい2では,かかえこみ跳びと,台上前転を中心に練習しました。
お友達同士アドバイスし合いながら取り組んでいました。 「初めて台上前転ができた!」と, とても嬉しそうにしている子もいました。 どんどんできる技を増やしていきましょう♪ ![]() 子どもたちは朝から雪遊びをしています。![]() ![]() ![]() 今朝は子どもたちが登校してくる時に雪が降っていました。 学校に到着した子どもたちは,学校の敷地内にたくさん積もった雪を見て大興奮! さっそく朝休みに運動場に出て,雪遊びをする姿が見られました。 寒さに負けず,雪だるまを作ったり,雪をすくい上げて冷たさを感じたりしていました。 【3年生】 算数 三角形![]() ![]() 1月13日(木) 5年生 算数科『正六角形をかこう』
コンパス,三角定規,分度器を使って正六角形をかきました。
友達の発表の中で, 思いつかなかったパターンが出てきて 「おぉ〜」 「へぇ〜」 そんな声が聞こえてきました。 そのあと,正五角形と正八角形をかきました。 ![]() ![]() 【4年生】プレジョイントプログラムテスト始まりました【理科】![]() 今日は理科のテスト。3年生で学習した「電気の通り道」〜2学期末までに学習した「わたしたちの体と運動」までがテスト範囲でした。 とても真剣に問題に取り組み,わからない問題はあとに回して,先に問題をどんどん解く子どもたちの姿が見られました。 明日は算数のテストをします。テスト範囲は「折れ線グラフ」から「がい数の計算」までと広いですがしっかりと頑張ってくれると思います。 【4年生】初めてのソフトバレーボール【体育】![]() ![]() 「バレーボールが初めて!」と話してくれた子どもたちもいました。 サーブの打ち方やレシーブの受け方をチームメイトで教え合って,楽しそうに練習をしました。 練習のあとのミニゲームでは,「今の上手!」「惜しい!」と自分のチームだけでなく,相手チームの子にも声をかけたり,「●●さん!」,「○○さん!はい!」と一生懸命にボールを繋ごうとしていました。 |
|