京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:36
総数:512081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

緊急 コロナ感染拡大防止についてのお願い

平素は学校教育への御理解と御協力をありがとうございます。

京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,さらなる感染拡大が懸念される状況となっております。

学校での感染拡大防止のため,ご家族,同居の方でせき,風邪症状がみられたり,PCR検査を受診された時は,結果がわかるまでお子さま及びごきょうだいの登校は見合わせて頂きますようご協力をお願いします。また,幼稚園,中学校など,ごきょうだいが登園・登校されている校園で,コロナ感染について自宅待機をお願いされた場合も,恐れ入りますが学校までご連絡をいただきますようお願いいたします。

引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

雪がふったよ

朝から子どもたちは雪におおはしゃぎでした。休み時間には外に出ていく子が多く,「ふわふわだよ」「かっちかちに固めたよ」と雪に触れて遊んでいました。冬ならではの遊びができ,ニコニコな姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生 雪の世界

朝から雪がたくさん降っていました。
体育の予定でしたが,残念ながらできないので,寒さ対策をしながら雪遊びをしました。

たくさんの雪を丸めて雪だるまを作ったり,
雪の中を一生懸命走ったり,
それぞれに楽しんで活動することができました。

なかなか学校でたくさんの雪を使って遊ぶことがないので,
子どもたちもとても楽しんでいました。

寒かったけれど,心はぽかぽかの子どもたちでした。


画像1
画像2
画像3

自分の生活をみつめよう!〜食の視点から〜

画像1
画像2
画像3
今週は”生活リズム調べ”を行っています。
寝る時刻,起きる時刻,排便,朝食を食べているかなど,
リズムを調べることで,自分の生活を見つめ直す機会にしています。

職員室前コーナーには,栄養教諭の田代先生が
食に興味がもてるよう,”食コーナー”を作りました。
早速たくさんの子たちが本を手にとっていました。

特に”朝食”しっかり食べて,一日のリズムを作りましょうね。

3学期が始まりました

画像1
画像2
画像3
1月11日(火)3学期の始業式を行いました。

新しい年になり,気持ちも新たに笑顔で登校してくる子どもたちの姿が見られました。
今回の始業式も,zoomを使って各教室をつなぎました。
校長先生からは,地球の誕生についてのお話,また寅年は新しく立ち上がる年,成長する年だというお話がありました。

また,代表委員会の6年生からは,3学期のコツコツ目標の発表がありました。
自分の力を信じ,力強く成長していける1年になるといいですね。

修二だより1月号

修二だより1月号をアップいたしました。

 修二だより1月号

なお,紙で配布したたよりに訂正があります。
 
 <2月の主な行事予定>

  正)4日(金)半日入学・入学説明会

訂正してお詫び申し上げます。

預り金口座引落について(1月分)

1月の集金額については,以下の通りです。

引落日までに残高確認のご協力をよろしくお願いします。
本校の預り金口座は京都中央信用金庫です。

【引落日】  1月11日(火)
【引落額】  1,2,3,6年生  5,000円 
         4年生   7,000円
         5年生   9,000円
 (就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)

ご不明な点があれば,学校までご連絡ください。

2学期終業式

画像1
画像2
画像3
12月24日にしてはとてもあたたかい1日でしたが,本日無事に終業式を迎えました。
各教室をzoomでつないで,みんなの顔が見えました。
とても元気そうで,充実した2学期を過ごしてきたことが伝わってきました。校長先生からは,宇宙についてのクイズ,みんながこの2学期に頑張ったことについてのお話がありました。
また,冬休みを安全に過ごすための約束についてのお話もありました。

健康と安全に気を付けて,元気に冬休みを過ごしてください。
1月11日にみんなに会えることを楽しみにしています。

12月24日(金) 総合的な学習 5年

 総合的な学習の時間で交流を深めたエクセレント修学院の方へクリスマスメッセージを届けました。子どもたちの温かいメッセージに喜んでくださいました。一足早いクリスマスプレゼントになりました。
画像1
画像2

預り金口座引落について(1月分)

1月の集金額については,以下の通りです。
引落日までに残高確認のご協力をよろしくお願いします。
本校の預り金口座は京都中央信用金庫です。

【引落日】  1月11日(火)
【引落額】  1,2,3,6年生  5,000円 
         4年生   7,000円
         5年生   9,000円
 (就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)

ご不明な点があれば,学校までご連絡ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

令和4年度入学1年生

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp