2学期も残り2週間になりました。
学期末はどの教科もテストが重なってきます。今日は算数のテストに加えて漢字50問のテストを行いました。いずれのテストも早くから自主学習等を活用しながら備えていたこともあり,子どもたちはやりきったというような表情をしていました。
【6年】 2021-12-10 19:34 up!
道徳 「自由行動」
今日は「自由行動」という文章を読んで,本当の自由って何だろうということをみんなで考えました。ただただ楽しければいいわけでもなければ,誰かの身勝手な自由は,他の誰かを傷つけてしまうかもしれないなど,担任も一緒に子どもたちと考えさせられる一時間になりました。
【6年】 2021-12-10 19:33 up!
GIGAをもち帰ります
今日,GIGAたんまつを もって帰りました。
とても べんりな道ぐです。
正しく,かしこく つかいましょうね!
【2年】 2021-12-10 19:33 up!
生活科「あそんで,ためして,くふうして」
友だちが作ったおもちゃで あそんでいます。
楽しそうですね!
【2年】 2021-12-10 19:33 up!
おめでとう☆
校長先生のテストをクリアしました!
おめでとう!
おうえんするために,教室が空っぽになったのも,すてきだなぁと思いました☆
【2年】 2021-12-10 19:33 up!
書しゃ「書きぞめ」
フェルトペンをつかって「たこあげ大会」を書きました。
しせいを まっすぐにして,ていねいに書いていました。
一回,書いた後に
「先生だったら,どこを直すかな?」
と聞くと,お手本を見ながら 赤えんぴつで 書きこみをしていました!
【2年】 2021-12-10 19:33 up!
避難訓練
避難訓練がありました。今回は,不審者が学校に入ってきて,子どもに危害を加えようとする設定です。教職員の訓練でもあるので,教職員みんなで必死に子どもを守るために対応しました。真剣そのものです。
警察に引き渡したところで訓練終了です。その後体育館で話を聞きました。全国で実際に子どもが襲われる事件が起きています。自分の身を守るために必要なことや,放送をしっかり聞くこと,訓練に真剣に臨むことなどの話を聞きました。
【校長室から】 2021-12-10 16:59 up!
年がじょうをかこう
火曜日に あて名を書きました。
今日は,うらめんのお手紙をかきました。
絵をしらべて 一生けんめいかいたり,文をていねいに書いたり,それぞれに すてきな年がじょうができました!
とどくのが楽しみですね!
【2年】 2021-12-09 20:30 up!
音楽科「ようすをおもいうかべよう」
「あのね,のねずみは」を歌いました。
かしの いみを考えて,どうさを つけたり,おどったり しています。
「山のポルカ」も上手になりました!
【2年】 2021-12-09 20:30 up!
さみしさ
今日の給食を6年生と一緒に食べました。給食調理員さんと栄養の先生が6年生用に星形のがんもどきを作ってくださり,それを見せてもらいました。とっても嬉しそうな6年生。1年に1回の給食なので,最後のがんもどきです。そう考えると急にさみしくなり,あと何回6年生と給食が食べられるのかな?と思ってしまいました。あと3か月ちょっとで卒業です。さみしくなってきました。
【校長室から】 2021-12-09 20:02 up!