京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up11
昨日:27
総数:417073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

利益から何を・・・

画像1
 和菓子販売で利益を得た子どもたち。店長,副店長を中心にこの利益をどのように使っていくのかを考えています。無駄にならないように。みんなが納得できるようにと考えています。これも「働く」ことの大事な一部だと思います。

バスケットボール

画像1画像2
 体育の学習でバスケットボールをしています。最初はルール自体初めてだという子どもが多く,あわてながらプレイしている様子でした。しかし,学習も中盤に差し掛かった今,冷静に周囲を見たり,パスをつなぐために自ら移動したりするなど,一人ひとりにいいプレイが見られるようになってきました。「ここはこうしていこう!」「もっと○○した方が…」と意見を言い合ったり,休み時間にまで練習したりする姿が輝いています。
 

体育 1000m走

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,ペース走の単元の学習で1000m走に取り組んでいます。いよいよ来週月曜日は単元の最終で記録会です。これまで走った中で,自分に合ったペースを捉えた子もいれば,いろいろなペースを試しながら走っている子もいます。月曜日も自己ベストを1秒でも更新できるように頑張ってほしいと思います。

家庭 「2学期のまとめ」

画像1
今日の家庭科は2学期の学習について振り返りながらまとめプリントに取り組みました。家庭科での学習内容は,日常生活にすぐ反映できるものも多く,子どもたちの中には,すでに学習を取り入れている子も見られて学習と生活のいい結びつきだと思います。

今日は社会のテストの日でした。

画像1
今日は朝から教室内でノートを持ち寄って話し込んでいる姿が見られました。何をはなしているのかなと耳を傾けると3時間目のテストに向けて問題を出し合ったり,ポイントを確認したりしていました。素敵な姿ですね!

めざせ!九九マスター

画像1
きのうに ひきつづき,99マス計算をしました。
目ひょうを せっていして,記ろくにちょうせんしました。

冬においしい野菜!!

画像1
画像2
画像3
 12月15日(水)の給食は,ごはん,牛乳,他人煮,春菊と白菜のごま煮でした。
今日は,冬においしい春菊と白菜をつかいました。春菊は,独特のかおりがします。調理員さんは,「低学年の子どもたちは食べられるかな〜?」と心配していました。ひ口先生もみなさんに,「大人の味だから,みんな苦手かもしれません・・・」と言いましたが,「ちょっとにがいけれど,それもおいしいよ!」「いいかおりがする!」「大人の味なの?おいしいよ。」と残さず食べることができました。調理員さんも,びっくりしていました。

書写 「友情」「仲間」

画像1
書き初めならぬ書き納めをしました。今日はこれまでの学習の総まとめとして「友情」と「信頼」の2つの課題に取り組みました。それぞれ字に特徴のある字でこれまで学習した筆の使い方などを組み合わせないとうまく書けないのですが,これまでの学習を思い返しながらていねいに書きました。

キャスティング決定!

画像1
画像2
1月の人権劇に向けて,児童会代表が動き出しています。前後期の8人が一緒に一つの劇を作り上げます。さすがこれまで養正を支えてきてくれた8人で,台本を見て配役を決めるや否やすぐにセリフ読みを始めていました。どんな劇ができあがるか楽しみです。

ニュースはいつ?

画像1画像2
 社会科で『情報産業とわたしたちのくらし』の学習をしています。今回はニュースが一日にどれくらい,どの時間帯に放送されているのか,テレビ欄を見ながら探してみました。今まで気にしたことがなかったこともあり,子どもたちは必死にテレビ欄を確認していました。子どもたちは,この単元と国語科の「想像力のスイッチ」とのつながりを感じながら学習を進めていくことでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp