京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:52
総数:279932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

12月24日の給食です

画像1
12月24日の給食です。

・ごはん
・牛乳
・がんもどきのあんかけ
・豚汁

でした。

がんもどきは,給食室で調理員さんが1つずつ手で丸めて揚げています。
中がふわふわでとても美味しかったですね。

2学期最後の給食もみんなしっかり食べて,心も体も温まりました。

1年 図書室

画像1
 冬休み用に本を借りました。すぐに読みたくて待ちきれないようでした。

1年 2学期終業式

画像1
 Zoomでの終業式でした。校長先生から,「自分から◯◯しよう」という話がありました。
 終業式の後,「冬休みに『自分から◯◯しよう』って何をするのか,みんなは決まってる?」と尋ねると,「にこにこ大作戦!」と答えが返ってきました。冬休みににこにこをたくさん増やせますように…

2年 クリスマス会

画像1
画像2
2学期最終日の今日は,クリスマス会を企画しました。どんなことをしたいかを考え,係ごとに運営しました。じゃんけん大会やジェスチャーゲームなど,2学期に取り組んで楽しかったゲームをしました。

4年 おたのしみ その2

画像1
画像2
画像3
2学期最後の時間は,おたのしみの時間です。
今回は,みんなで話し合ってプレゼント交換をすることになりました。
ビンゴをして,ビンゴになった人から好きなプレゼントをもらうことになっています。折り紙で飾りを作ったりイラストを描いたりと,手作りプレゼントを交換しました。わいわい楽しい2学期最後の時間になりました。

4年 理科

今日は,「星座シート」を作りました。

このシートを使って,冬の星空を眺めてみましょう。

学習した星がみつけやすいはずです。
画像1
画像2
画像3

4年 お楽しみ その1

画像1
画像2
画像3
みんなで外で遊びたいという声があり,外でドッジボールをしました。

盛り上がり,中間休みも続けてやっている4年生でした。

3年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
みんな遊びをしている様子です。
「王さんとり」しました。
みんなで楽しい時間を過ごしました。
3学期も楽しい思い出を作ろう!!

3年生 給食時間

画像1
画像2
画像3
3年生は給食が大好きです。
給食調理員さん,いつも美味しい給食を作って頂きありがとうございます。

3年生 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会の様子です。
ニコニコ図書係さんが「言葉の数で集まれゲーム」をしてくれました。
たくさんの友だちと交流できて楽しめました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 4年川島織物環境学習 6年ようこそアーティスト1回目
1/19 たてわり遊び
1/20 クラブ活動 食の学習5年 フッ化物洗口
1/21 1日参観中止 非行防止教室(2・4・6年) 情報モラル教室(4・5・6年)

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp