![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:75 総数:394222 |
図画工作 まどからこんにちは (2年)
図画工作科で,初めてカッターナイフの使い方を学習しました。怪我をしないために,切るときの姿勢や持ち方,カッターナイフのしまい方をしっかり約束した後に,いよいよ作品作りです。いろいろな開き方をするまどを作り,そのまどから,何が見えるのかを楽しみながら考えました。作りながら,いろいろなお話が生まれていったようです。
![]() ![]() 3年生に招待してもらったよ こん虫パラダイス (2年)![]() ![]() ![]() 「カマキリの種類が,そんなにたくさんあることを知って,嬉しかったよ。」「虫博士になった気分だ!」「いのちの庭を走らないでおこうと思ったよ。」とみんな,いろいろな感想を伝え合っていました。 初めての彫刻刀(4年)![]() 5年生 体育![]() 今回は,5分間走をしました。 一定のペースで走ることができるように, タイマーを見ながら走りました。 「は〜,しんどい!!」といいながらも, 最後まで頑張って走りました。 5年生 理科![]() ![]() 3年☆形や色を伝えよう
外国語活動の時間には,形や色をたずねたり答えたりしています。
はじめは英語で言えなかった形も,今ではすらすら言えるようになってきました。 学習の終わりには,友だちから教えてもらった形を描いたカードをプレゼントします。 ![]() 体育(1年生)![]() ![]() ![]() ボールを使ってゲームするのは久しぶりなので, とっても楽しそうに試合をしています。 「○○さん,パス」と声をかけながらボールを投げる姿も見られました。 これから,どんな成長がみられるか,楽しみです。 3年☆こん虫パラダイスの本番に向けて
「こん虫パラダイス」の本番が近づいてきました。
各グループが1日の本番に向けて,最終確認をしていました。 ![]() 3年☆鉄棒あそび![]() 新しい技にも積極的にチャレンジしています。 3年☆京都市のくらしの変化
社会科では,京都市のまちやくらしのうつりかわりについて学習しています。
今回は,京都市のまちで変わらないところがあるのはなぜかを考え,意見の交流をしました。 「神社やお寺は大切な文化だから,これからも残していった方がいいんじゃないかな。」 「山も残していかないと,人だけじゃなくて虫などの生物まで困ってしまう。」 などと交流することで,より考えを深めていました。 ![]() |
|