洛中フェスティバル4
図書室では,スクラッチをしました。お城やお花など精巧に描かれたものを,丁寧に削っていきます。出来上がった作品は,お土産に持って帰りました。
体育館では,マジックショーを楽しみました。ユーモアたっぷりの展開で,子どもたちも興味津々で見ていました。
【学校の様子】 2021-11-15 07:15 up!
洛中フェスティバル3
校舎内では,ピンボール,輪投げ,パターゴルフのミニゲームが行われました。いずれのゲームもラインがそろうと,賞品に鉛筆がもらえます。子どもたちは,楽しみながらも真剣にゲームに興じていました。
【学校の様子】 2021-11-15 07:11 up!
洛中フェスティバル2
巨大シャボン玉づくりは,とても楽しそうでした。ストラックアウトは,テレビで見ているシーンを自分たちで体験できるのがいいです。10m走は,洛中ACの方にお世話になりました。10mという短い距離なので,低学年も手軽に参加できるところが良かったです。
【学校の様子】 2021-11-14 11:59 up!
洛中フェスティバル1
11月14日(日)9:30より,洛中小学校の運動場,体育館,校舎内で,PTA主催の洛中フェスティバルが行われました。運動場では,移動動物園や巨大シャボン玉づくり,ストラックアウト,フリスビーのビンゴ,輪投げ,10m走の測定が行われました。
移動動物園では,初めて触れる動物たちに子どもたちは,興奮した様子でした。また,様々に工夫した場が準備されており,飽きることなく楽しんでいました。
【学校の様子】 2021-11-14 11:55 up!
【1ねん1くみ】学習発表会の練習頑張ってます!
毎日,体育館で2組と合同練習を行っています。最初なかなか出にくかった声も練習を重ねるごとにだんだんと出てくるようになりました。
週末のお家での練習にも,お付き合いいただければ幸いです。
【学校の様子】 2021-11-13 15:58 up!
5年算数科
5年生は算数科で「平均とその利用」の学習を進めています。
10歩の長さから歩幅を求めて,家と学校の間の距離を計算で求めてみました。
「えっと10歩で6m20cmってことは…歩幅は0.62mか。」
「家から学校までは850歩やったから,式は…。」
自分の歩幅から求めた距離がどれだけ正しいか,GoogleMapで調べた数値と比べてみました。誤差はどれくらいだったかな?また,歩幅と歩数でいろいろなところの距離を求めてみてほしいと思います。
【学校の様子】 2021-11-13 15:58 up!
5年 学習発表会に向けて…
5年生は,来週の学習発表会に向けて取り組みを進めています。
おススメの本を紹介し合うビブリオバトル,これまでは1人1冊でやってきましたが,今回は6人チームで1冊の本を紹介します。持ち時間は1チーム2分15秒と限られているので,自分たちで動画を撮って時間もチェックしています。動画で全校児童に見てもらうので,発表にも工夫が求められます。どんな発表になるか楽しみです。
【学校の様子】 2021-11-13 15:58 up!
5年 だしのはたらき
5年生はごはんとみそ汁の調理実習をしますが,それに向けてだしの学習もしています。前回は,こんぶだし・かつおだし・合わせだしを味わいましたが,今回は,みそを湯でといたものと合わせだしでといたものを飲み比べました。だしでといたものの方が,みその味が引き立ち,まろやかに感じるという意見が出ました。いよいよ次回は,具も入れて本格的なみそ汁を作っていきます。今までの学習をいかして,おいしいみそ汁をつくりましょう!
【学校の様子】 2021-11-12 15:19 up!
【1ねん1くみ】○○名人続出!
今回は「かえりのようい名人」と「しせい名人」を紹介しました。
こうした○○名人を発表することでクラスの良い行動がどんどん増えているように思います。また,ご家庭でも話題にされてください。
【学校の様子】 2021-11-12 07:01 up!
♪6年1組 浮世絵
図工の版画のテーマは,社会科の学習も関連させて,「浮世絵」です。
役者,花や風景画など自分で興味惹かれた作品を,試しに一度描いてみました。描くために,じっくり見ていました。
【学校の様子】 2021-11-12 07:01 up!