京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:54
総数:259617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

4年 国語

画像1
画像2
画像3
2学期に学習したことを復習しています。

今日も集中して頑張りました。

2年 音楽

画像1
画像2
2年生の音楽では,音楽室へ行って楽器の音を楽しみました。リズムに合わせて演奏するのが,難しかったようです。

1,2年 生活

画像1
画像2
画像3
 わなげ,魚つり,カーレース,すごろく,ゴム鉄砲,ボーリングのおもちゃのお店がありました。どのお店もすごく工夫がされていて,一度行ったお店にもう一度行って何度も遊ばせてもらいました。
 1年生は,「とっても楽しかった!2年生になったらぼくたちも作りたい!楽しみ!」と感想を伝えていました。

1,2年 生活

画像1
画像2
画像3
 2年生が「おもちゃパーティー」を開いてくれました。リサイクルできる材料を使ってたくさんのおもちゃを作っていました。
 招待してもらった1年生は,体育館に入った時から「楽しそう!」「あのおもちゃで早く遊んでみたい!」とわくわくが止まりませんでした。

3年生 体育科の学習

ポートボールの学習に取り組んでいます。
チーム練習や試合をしている様子です。
画像1
画像2

3年生 お楽しみの時間

画像1
画像2
画像3
みんなでジェスチャーゲームをしました。
楽しい1時間になりました。

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
働くことの意味について考えました。

3年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
子どもたちがグラウンドや教室で遊んでいる様子です。
みんな,元気です。

1年 図工

画像1
画像2
画像3
 作ったすきまちゃんを,教室のすきまに隠しました。友だちがすきまちゃんを探しましたが,なかなか見つかりませんでした。教室には,隙間がたくさんあることに気づいたようです。

1年 図工

画像1
画像2
画像3
 「すきまちゃんのすきなすきま」の学習をしました。長ぼそい画用紙にモールの手足をつけて,顔や模様を描きました。かわいらしい仲間たちがたくさんできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 4年川島織物環境学習 6年ようこそアーティスト1回目
1/19 たてわり遊び
1/20 クラブ活動 食の学習5年 フッ化物洗口
1/21 1日参観中止 非行防止教室(2・4・6年) 情報モラル教室(4・5・6年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp