京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up38
昨日:54
総数:259635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
クイズ係さんは,的当てゲームを行ってくれました。
ゲームで使う道具は,手作りでした。
みんなで楽しみました!!

3年生 お楽しみ会

画像1画像2画像3
お楽しみ係さんは,教室でできる遊びを考えてくれました。
ハンカチ落としをしている様子です。

3年生 お楽しみ会

かざり係さんは,折り紙を使ってスイカを折る方法を教えてくれました。
みんなで協力しながら頑張って折りました。
上手にスイカを作ることができました!!

画像1
画像2
画像3

3年生 1学期の復習

画像1
画像2
画像3
タブレットのデジタルドリルを使って1学期に学習したことを復習している様子です。
タブレットを使って学習に慣れてきました。

3年生 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
一人ひとりの思いがつまった作品が完成しました。
2学期の図画工作科の授業ではどんな学習をするのでしょうか。
楽しみです!!

3年生 図画工作科の学習

自分が選んだ葉に合う色を作って丁寧にぬっている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科の学習

自分のイメージした作品を作っている様子です。
一人ひとりの工夫がたくさん見られます。

画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
自然を取り入れた作品作りが進んでいます。
完成が楽しみです!!

3年生 朝の時間

各係がお楽しみ会にむけて準備をしている様子です。
どんなお楽しみ会になるか楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

【5年 体育科】

朱六ジュニアオリンピック〜水泳編〜

選手宣誓や開会宣言など短い期間でがんばりました!
競技に出場した人達も一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 4年川島織物環境学習 6年ようこそアーティスト1回目
1/19 たてわり遊び
1/20 クラブ活動 食の学習5年 フッ化物洗口
1/21 1日参観中止 非行防止教室(2・4・6年) 情報モラル教室(4・5・6年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp