京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:54
総数:259597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
1列に並んだものの数とその間隔との関係を図を使って解決する学習に取り組んでいる様子です。

3年生 体育科の学習

エンドボールの学習に取り組んでいる様子です。
チームで作戦を考え試合をしました。
周りを意識して動けるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

漢字のまとめテストに取り組んでいる様子です。
画像1
画像2

【5年 算数&体育】

画像1
画像2
友達に自分の考えを伝えています。

リレーではチームで動画等を基に課題を見つけて克服して取り組みました。新記録が出ました!1秒の重み…

【5年 図書室での読書】

友達への読み聞かせの本を選んだり,国語科の伝記を読んだりするなど本に親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

【5年  総合的な学習】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年  総合的な学習】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年  総合的な学習】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年  総合的な学習】

今までの学習を通して「やさしい町のために何が必要か」を考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 昼休み

 休み時間になると,ドッジボールを楽しんでいます。昼休みのはじめりに,チームを分けるためのじゃんけんをしていました。みんなで声をかけあって準備も片付けをしています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 4年川島織物環境学習 6年ようこそアーティスト1回目
1/19 たてわり遊び
1/20 クラブ活動 食の学習5年 フッ化物洗口
1/21 1日参観中止 非行防止教室(2・4・6年) 情報モラル教室(4・5・6年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp