京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:42
総数:259085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 社会科の学習

画像1
資料から京都市の人口や観光客の数の変化をよみとっている様子です。
画像2

3年生 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
学校でお気に入りの場所を絵にあらわしている様子です。
グラウンド,図書室,朱六の森などいろいろな場所の絵ができそうです。

1年 図工

画像1
画像2
画像3
 粘土を使ってごちそうを作りました。パフェや餃子,焼き肉,ステーキ,お寿司などたくさんのごちそうができました。

1年 国語

画像1
画像2
画像3
 「ものの名まえ」の学習です。何のお店をしたいかを決めた後,そのお店にある一つ一つのものをカードに書きました。明日お店屋さんをする予定です。

2年 算数

画像1
画像2
2学期最後の算数テストをしました。ものさしを使って,丁寧に図形をかけるようになりました。

3年生 休み時間

今日はとても暖かい日でした。
みんなでひなたぼっこをしました。
画像1

3年生 国語科の学習

自分が考えた物語の下書きを班で交流している様子です。

画像1
画像2
画像3

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
どうして正直にすることが大切なのかを考えました。

4年 読み聞かせ

画像1
米田先生に読み聞かせをしていただきました。

「やきざかなののろい」という本です。

魚を食べるときは,最後まできれいに食べようという気持ちになりました。

4年 算数

明日はテストです。

しっかり復習して明日のテストを頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 4年川島織物環境学習 6年ようこそアーティスト1回目
1/19 たてわり遊び
1/20 クラブ活動 食の学習5年 フッ化物洗口
1/21 1日参観中止 非行防止教室(2・4・6年) 情報モラル教室(4・5・6年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp