![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:199607 |
1月14日(金)の給食![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・豆乳のクリームシチュー ・野菜のソテー 今日のクリームシチューは,豆乳を使ってルーを作りました。豆乳は大豆からできています。水につけておいた大豆をくだいて,煮てしぼると豆乳ができます。豆乳をにがりでかためると「とうふ」になります。体をつくるたんぱく質や,骨や歯をつくるカルシウムを多くふくんでいます。豆乳のまろやかなあまさを味わっていただきました。 6年 中学校給食試食体験![]() ![]() ![]() 京都市では,「給食」か家庭からの「弁当持参」を自由に選べる選択制中学校給食を実施しています。中学校給食は,小学校のような自校調理式の給食ではありませんが,栄養教諭が栄養バランスを考え,さまざまな工夫をこらした献立となっています。 今回試食した献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンハンバーグ ・スパソテー ・ひじき豆 ・小松菜のソテー ・えのきと人参のさっぱりいため どの児童もしっかりと完食していました。 1月13日(木)の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さけとだいこん葉のまぜごはん(具) ・切干大根の煮つけ ・赤だし さけとだいこん葉のまぜごはん(具)は,だいこん葉とさけフレークを炒めて塩・しょうゆで味付けし,ごまを加えて仕上げました。 ごはんに混ぜて食べたので,ごはんがよくすすんだようで,どのクラスもごはんがからっぽでした。 1月12日(水)の給食 〜1月のなごみ献立〜![]() ![]() ![]() ・ごはん ・煮しめ ・ごまめ ・京風みそ汁 今日から3学期の給食が始まりました。そして今日は1月のなごみ献立で,お正月料理がでました。 「煮しめ」は,いろいろな具材を一つのなべで煮て作ることから「みんながなかよくすごせますように」という願いが込められています。 「ごまめ」は,田作りともよばれ,昔田んぼに「すぼし(いわし)」を肥料としてまくと米がたくさんとれたことから,豊作の願いがこめられています。 「京風みそ汁」は,京都のお雑煮の特徴である白みそを使ったお味噌汁でした。 今年1年もしっかりと食べて元気にすごせるといいですね。 1年 算数 『大きい かず』![]() ![]() ![]() 「大きい数は,10ずつまとめて数えると分かりやすいです。」など発表することができていました。 1年 学活 3学期の目標を考えよう![]() ![]() ![]() 元気よく登校する姿を見せてくれました。 久しぶりに会った友達と会話を楽しむ児童も多くみられました。 2時間目には,ロイロノートにて「3学期の自分の目標」を書きました。 「サッカーをがんばる」「忘れ物をしない」「漢字を覚える」など自分の目標を考えることができていました。 1年 冬休みに向けて![]() ![]() ![]() 1年 冬休みの本を借りました![]() ![]() ![]() 冬休みの宿題は,3冊読書をすることです。読書ノートに記録していきましょう。 1年 学級活動(1)クリスマスお楽しみ会 2![]() ![]() ![]() ボーリング・どんぐりつかみ・魚釣り・ドッジボール・鬼ごっこ・けん玉とたくさん遊びました。 1年 学級活動(1)クリスマスお楽しみ会![]() ![]() ![]() 2学期がんばったので,みんなで楽しく過ごそうと話合い活動を行い,準備してきました。みんながしたい遊びを順番にしました。 |
|