京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:251640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年☆図画工作科「コロコロガーレ」

今日から新しい学習がスタートしました。
ビー玉が楽しく転がるように,試行錯誤しながらコースづくりを楽しんでいました。
すでにいろいろな仕組みがあって,見ているだけでとても楽しい気持ちになります。
画像1
画像2
画像3

4年☆朝休みの様子

集団登校で学校まで来ると,荷物の準備をして,みんな雪の降る運動場に飛び出していきました。雪が降っているのも忘れるくらい,熱くサッカーを楽しんでいました。
画像1

1年 チューリップ

 チューリップの球根を植えました。「春に素敵な花が咲きますように♪」と気持ちを込めました。
画像1
画像2
画像3

1年 お正月遊び

 お正月遊びとして,羽子板・けん玉・こま・竹とんぼなどをして遊びました。初めて遊んだという子も多かったですが,とても楽しんでいました♪
画像1
画像2
画像3

4年☆集団登校スタートです!

1月から集団登校が始まりました。
時間に間に合うように集合場所に集まり,しっかりと列をつくって登校していました。
画像1

2年 給食 和み献立

今日の給食は和み献立で,おせち料理にも出てくる『ごまめ』『にしめ』や『京風味噌汁』を食べました。
給食の紹介動画では,それぞれのおせち料理に込められた願いを説明してもらい,「へ〜そうなんだ〜。」と反応しながら食べる様子も見れました。
ごまめは苦かったようで,最後は苦戦する姿も見れましたが,みんな残さず完食できました。
画像1

6年 総合

画像1
画像2
画像3
お正月遊びをして楽しみました。凧揚げや羽子板,けん玉,コマ回しなどをしました。

2年 国語 お話の作者になろう

今日の国語は絵を一つ見て,そこからお話を作る学習でした。
登場人物を決めましたが,みんないろいろな名前やプロフィールを考えていたため,とても面白い時間になりました。
画像1
画像2
画像3

6年 書写・図工

画像1
画像2
画像3
今年の目標を習字で文字を工夫して表しました。味のある作品になりました。

6年 音楽

画像1
画像2
画像3
越天楽の鑑賞をしました。楽器を一つひとつ丁寧に学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp