京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:4
総数:251575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 図工 紙版画2

テーマは同じものですが,それぞれの個性あふれる良い作品になっています。
完成がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 紙版画

今日から紙版画を作り始めています。
子ども達は初めて作る版画に興味津々。とても積極的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 わたしはおねえさん2

全員が違うところを選んでいてとても面白い交流になりました。
それぞれがしっかりと理由まで言えていて発想がすてきでした。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 わたしはおねえさん

今日の2回目の国語は,『わたしはおねえさん』の感想の交流をしました。
本編を読んで,心に残ったことをみんなに伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 お話の作者になろう3

アドバイスをしっかりとメモし,来週からの本編作成の準備を終えました。
どの作品も楽しみです!
画像1
画像2
画像3

2年 国語 お話の作者になろう2

今日のペア学習では,教えてもらっただいたいの流れを聞いて,いろいろとアドバイスを伝えてもらいました。
子どもの発想は無限大で,かなりいろいろな情報交換ができたようです。
画像1
画像2
画像3

【6年生】雪遊び

画像1画像2画像3
 朝,家を出るとまっしろ!

 小栗栖小学校の校庭にも雪がうっすら積もっていました。

 普段なかなかできない雪遊びを思いっきり楽しんでいました。

 手が冷たく,痛かったけど…とても楽しかったようです!

2年 国語 お話の作者になろう1

国語では『お話の作者になろう』の単元をスタートしています。
2匹のネズミが出かける絵を1枚みて,そこから自分たちで話を作っていく授業です。
今日は自分の立てた大きな流れをペアで説明する学習でした。
画像1
画像2
画像3

2年 雪の降る朝2

少ない雪を丸めて雪だるまを作ったり工夫して遊んでいました。
とても寒い朝でしたが,子ども達の元気あふれる姿に心は温まりました。
画像1
画像2

重要 2年 雪の降る朝

今朝は朝から雪がちらつき,運動場にもうっすらと積もるほどでした。
登校してきた子ども達は寒さをはねのけて外に飛び出し,雪を触って遊んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp