京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:17
総数:414083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

2年 算数「100cmをこえる長さ」

画像1
 算数では,100cmをこえる長いものを測る学習をしています。
 まずは,自分の両手を広げた長さはどれぐらいなのか,予想をしてから測りました。

 一人では測れないので,班の友達と協力して一人ずつ測りました。30cmものさしを何度もつなげて測るのは大変!そこで,1mものさしを使ってみました。
 「こっちの方が楽やなぁ。」と「m」を使って表す良さに気付くことができました。

2年 図工「いろいろうつして」

画像1
 今日の図工では,自分の姿を表して作った紙版にインクをつけて刷る作業をしました。ローラーが重く,インクをつけるのも一苦労…。ですが,手が黒くなりながらも一生懸命刷った後,版がきれいに写っているのを見ると,「すごい!」と嬉しそうでした。

竹田の延座参座

画像1
画像2
画像3
1月8日(土)例年通り,竹田内畑町で営まれている延座参座が行われました。校庭の楠で3本の太縄を綯って正門前の木に掛けられます。地域の安全や五穀豊穣,疫病退散の願いを込めて,今年も立派な勧請縄が飾られました。今年は休日にもかかわらず,子どもたちや地域の人が集まって,縄を綯う様子を見学させていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

一般配布物

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp