京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:31
総数:177112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

半日入学「おもちゃラリー」

 11日に,来年度入学してくるお友だちが半日入学で学校に来ました。1,2年生は,この日のために,生活科でそれぞれおもちゃを作り準備をしてきました。おもちゃラリーでは,新1年生が楽しんでくれるようにルールを説明したり,声援を送ったり,拍手をしたりして,良いお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
画像1
画像2
画像3

国語科「ものの名まえ」

 11月11日の半日入学で新1年生と楽しむお店やさんごっこのリハーサルを,前日の10日にいろいろな先生やひかり学級のお友だちを招いて行いました。初めはちょっと恥ずかしそうな1年生でしたが,「おすすめは何ですか。」「さつまいもはありますか。」など声をかけてもらって,だんだん楽しくお店やさんごっこができるようになりました。終わったあとにそれぞれの先生から半日入学に向けてのアドバイスをもらって,さらに本番が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

二期校外学習

 9日(火),二期では朝から1日かけて奈良に行き,世界遺産を見学して日本文化や奈良の歴史について学習しました。
 あいにくの天候やシカの襲撃!?などで,どのグループも自分たちで考えたコース計画どおりにはいかなかったようですが,リーダーを中心に修正・変更を繰り返すことで,奈良駅の集合時間にはすべでのグループが間に合うことができました。
 この学習で学んだことを、これからの活動に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 鞍馬炭ができるまで

画像1
画像2
画像3
 9日(火)に鞍馬炭を作っている広河原の窯に行って,鞍馬炭のよさ(煙が少ない,長持ちする,火力が強い)などを教えていただきました。
 また,炭の製法を途絶えさせず,後世に伝えていきたいという想いにも触れることができました。
 子どもたちは楽しみながら,作業体験をすることができました。お忙しい中,子どもたちの学びにご協力いただき,ありがとうございました。

二期校外学習(事前3)

画像1画像2
 8日(月)1時間目は,いよいよ明日にせまった二期校外学習の最後の事前学習を行いました。
 前半は各グループに分かれ,コースで巡る名所についての学習を7年生を中心に行い,最後の15分は全体で集まって,決めたコースを各リーダーに紹介してもらいました。
 どのグループもしっかり話し合ってきたことがわかるコース設定で,明日が本当に楽しみです。

国語科「班で意見をまとめよう」

 5日の朝読書の時間,3年生が1・2年生に読み聞かせに来てくれました。国語科「班で意見をまとめよう」の学習で,低学年にどんな本を読み聞かせたらよいかを話し合い,その結果決まった本を読んでくれたようです。1年生は,「チコちゃんにしかられる」というテレビ番組から生まれた本で,「なぜ人はペットを飼うのか」を分かりやすく,かつ深く考える内容でした。「なぜ人はペットを飼うのか」一度考えてみてくださいね。
画像1

二期校外学習(事前2)

 5日(金)2時間目は,9日(火)に実施される二期校外学習でのコース決めを行いました。各グループに分かれて,地図や資料などをもとに担当の先生からアドバイスを受けながら,リーダーの7年生を中心に話し合いました。
 距離や時間などいろいろ考えなくてはいけないので,まとめるのは大変です。それぞれどういうコースを巡るのか,月曜の報告が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

エコクッキング その2

画像1画像2画像3
子どもたちの様子です。

エコクッキング その1

画像1画像2画像3
11月2日(火)に
大阪ガス株式会社の方に
講師として来ていただき,
「食に関する一連の行動から環境を学ぶ
 エコ・クッキング」
の学習をしました。

地球環境のことを考えて
「買物・調理・片づけ」をすることを
目標にして学習をしました。

調理実習では,
お鍋でご飯を炊き,
大根・椎茸・青ネギ・油揚げを
具にしてお味噌汁を作りました。
おだしをとったあとのカツオぶしを
フライパンで煎り,ふりかけを作りました。

実習後に出たゴミを見ると
ほんの少ししかないことに
教師も子どもも驚きました。

できることは身近にあるんだなと
気づかせてもらえた授業でした。
今日から「環境にやさしい食生活」を
合言葉に生活をしたいです。

家庭科で学習した内容が深まったように思います。
講師の先生方,貴重な学びをありがとうございました。

半日入学にむけて

 来週行われる新1年生の半日入学にむけて,1,2年生がそれぞれ新1年生に楽しんでもらうおもちゃを生活科で作りました。1年生は秋見つけで見つけた秋のものを使ったおもちゃ,2年生は廃品を使ったおもちゃです。2日に1,2年生合同で,それぞれのおもちゃで遊んで,さらに改良したらいいなというアドバイスを送り合いました。1年生は2年生から「落ちないように床でこまを回したらいいですよ。」「どこから投げるのか分かりやすいように線を引いたらいいですよ。」などのアドバイスをもらいました。2年生は1年生から「点数を数えるのは時間がかかるのでやめたらどうですか。」「ルールがよく分かりません。」などのアドバイスをもらいました。もらったアドバイスをもとに本番はさらに楽しく遊べたらいいですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

就学時健康診断案内

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp