京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up13
昨日:10
総数:244390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

2くみのようす【ナデシコ3】

画像1画像2画像3
 先日プランターに植え替えしたナデシコの苗が大きく育ってきたので,大きなポットに植え替えしました。
 寒くなってきたので,温室の中に入れています。たくさんの苗ができたので,春まで元気に育てば,お世話になっている方々にプレゼントしたいです。

給食室より

 今日も子どもたちが元気に登校してきました。給食室前には, その日の献立を書いたボードがあります。毎日給食に関するクイズを書いています。登校時, ボードの前に立ち止まり, クイズの答えを考える子どもたちの姿がみられます。食に興味を持ってくれるのはうれしいことです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目8 自動車工業についても学びます

画像1
画像2
画像3
 5年生で習った工業生産の学習だけでなく、環境問題と技術開発や世界とつながる産業としても学習を深めました。

修学旅行2日目 7 先ずは, 紡績工業の歴史について学びます

豊田の歴史は紡績から始まり自動車へとかわっていきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目6 昼食

画像1
画像2
お昼ごはんは、名古屋名物「味噌カツ弁当」です。記念館のホールでいただきます。

修学旅行2日目5 トヨタ産業技術記念館に着きました

画像1
画像2
画像3
 最後の目的地、豊田産業技術記念館に到着しました。

修学旅行2日目4 東山動植物園

画像1
画像2
画像3
園内は、グループ活動です。
広い園内で, 地図と睨めっこしながら楽しんでいます。

修学旅行2日目3 退館式

画像1
画像2
画像3
 お世話になった宿の方々にご挨拶をして宿を後にします。
これから、東山動植物園に向かいます。

修学旅行2日目2  朝食

画像1
画像2
画像3
 朝7時。
 今日も元気に活動するため, 朝ごはんをしっかりいただきます。
 一日の活動の始まりです。

修学旅行2日目1 今日の日の出は6時23分

画像1
 11月12日(金)修学旅行2日目です。明け方少し雨が降ったようですが、青空がのぞいてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp