京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up70
昨日:87
総数:714906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

かわいい雪だるまが...

 昨晩からの雪で,泉涌寺道,学校も雪が少し積もっていました。児童生徒会が,JUMP活動の取り組みで,あいさつ運動をしています。子どもたちは,小雪が舞う中少し寒そうに登校をしていました。
 誰が作っておいたのか,玄関前に小さい雪だるまがありました。みんなそれを見て「かわいい!」「癒される!」と言って教室に向かっていました。

画像1

3学期始業式

 1月6日(木),3学期の始業式を行いました。東西両学舎をリモートで繋ぎ実施しました。校長先生,児童生徒会本部役員のみなさんからのお話がありました。各教室でしっかりと聞くことができました。
 校長先生からは,「今年の目標をしっかりと立て,その目標に向けて行動を起こしてほしい。」「輝く未来を創るために,『今という時間』の積み重ねを大切にして努力を続けてほしい。」というお話がありました。
 また,9年生にむけて「義務教育のゴール,進路実現に向けて,一つ一つ着実に,ねばり強く努力を続けてほしい。」,1年生から8年生には「この3学期を1年の締めくくりであるとともに,来年度への準備期間ととらえて,しっかりと頑張ってほしい。」というメッセージがありました。
 
 3学期のスタートにあたり,「PTAあいさつ運動」がありました。「おはようございます」とともに「おめでとうございます」という挨拶もあり,気持ちよく3学期を開始することができました。PTA役員の皆さん,朝早くからありがとうございました。また,見守り隊の皆様,子どもたちが安心・安全に登校できるように,見守っていただきありがとうございます。本年もよろしくおねがいいたします。

画像1

泉だより第12号

3学期がスタートしました。元気な挨拶とともに登校してくれました。
泉だより第12号220101
画像1
画像2

謹賀新年

画像1
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1月6日(木)から3学期が始まります。

「泉のごとく人材を輩出するとともに,子どもたちの心の憩いとなる学校になって欲しい という願いを込めて選ばれた校名,東山泉・・・」

 東山泉小中学校には,地域,保護者の皆様の,「子どもたちに様々な分野,舞台で活躍する人になって欲しい,子どもたちの心のよりどころになって欲しい」という熱い願いが込められていると思います。教職員一同,その期待に沿えるように,そして,さらなる進化を遂げられるよう精進してまいります。
 本年もよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立東山泉小中学校 部活動運営方針

部活動

学校教育目標・経営方針

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp