京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/06
本日:count up14
昨日:60
総数:907079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

わらない3

画像1
画像2
画像3
立派なしめ縄など
お正月飾りの販売もされていました。

わらない2

画像1
画像2
画像3
「わらない教室」では家族で参加されている方や子どもたちも多く,もくもくと縄をなっている様子や楽しんで飾りつけをしている様子が見られました。

わらない1

画像1
画像2
画像3
大宮文化振興会の方が主催されている
毎年の恒例行事,「手作りの会」が
12月26日 (日)に開催されました。

3学期始業式

画像1
コロナ感染拡大防止のため,リモートで始業式を行いました。
新しい年を迎え,どんな年にしたいのか考えてほしいと思いました。
寅年にまつわる話,大宮小学校の学校教育目標と目指す子ども像の話をしました。
寅年は,新しい芽が成長していく年です。皆さんの立てた目標に向かって
「やりとげる」気持ちを大事にしてほしいと思います。

たくさんの慣用句やことわざや四字熟語を話の中で使いました。
「虎に翼」「虎の威を借る狐」「虎の子」「虎は千里往って千里帰る」
「初志貫徹」=「初心忘るべからず」
「七転八起」=「七転び八起き」
「笑門来福」=「笑う門には福来る」

最後にコロナの感染予防『朝の健康観察・マスク・手洗い(消毒)・換気』の継続を確認しました。3学期も頑張っていきましょう。

画像2

3年生 書初め

画像1
画像2
画像3
 体育館で書初めをしました。初めての経験でみんな緊張気味でした。少し心配していましたが,すみで床を汚すこともありませんでした。いつもの机で書くのとは違い,書きづらそうでしたが,集中して取り組むことができました。

6年 3学期スタート!

画像1
画像2
卒業にむけて,子どもたちと3学期にどんな思い出が作れるか,今からとても楽しみです。

6年 3学期スタート!

画像1
画像2
子どもたちが小学校生活を送るのも,残りわずかです。
今日は,卒業までのカウントダウンの日めくりカレンダーをみんなで作りました。

6年 3学期スタート!

画像1
画像2
長いようで短かった冬休みが終わり,今日から3学期の学習がスタートしました。

5年 3学期スタート!5

画像1
画像2
 今日からの50日間が過ぎれば,子どもたちは6年生の扉を開くことになります。
担任としては少し寂しいですが,立派に成長して進級するその日まで
一生懸命支えて行きたいと思います。これからもご理解ご支援のほどよろしくお願いいたします。

5年 3学期スタート!4

画像1
画像2
 みんなの発表会や,3学期までの目標がどんな内容だったのか,
またお家でも話していただき,春までの学校生活を応援していただければと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp