京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:31
総数:534673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★第6波に向けた警戒強化!(2022/01/13)

画像1
画像2
画像3
★学校★第6波に向けた警戒強化!(2022/01/13)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

第6波に向けた警戒強化がさけばれるようになりました!

WHOの分析担当者は1月4日の会見で,オミクロン株の症状について

『肺まで達して深刻な肺炎を引き起こす他の複数の変異ウイルスと異なり,上気道の炎症を引き起こしやすいとする研究結果が増えている』

として,炎症の場所が鼻やのどにとどまるケースが多いという見解を示しました。

ウイルスの性質が異なると症状の出方がこれまでとは違う可能性があります。

新型コロナウイルスでは消化器症状や嗅覚・味覚障害がかなりあると言われていますが,

沖縄からの報告をみると,オミクロン株ではこうした症状は比較的少なく,風邪に近い症状が多いです。

厚生労働省の専門家会合では,軽度の発熱や倦怠感,体調不良などの場合でも積極的に医療機関を受診し,検査を受けるよう呼びかけています。


風邪症状がある方は,無理をせず,お休みするようお願いします。
また,ご家族の中に風邪症状等体調不良のみられる方がいる時も,お休みされますよう,ご協力お願いします。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★★★

◆第6波に向けた警戒強化について(京都市長)

★学校★こんな問題どうよ・・・(2022/01/13)

画像1
★学校★こんな問題どうよ・・・(2022/01/13)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

すごい時代になっています!

インターネットで,しっかり学ぶことができる時代になっています!

しかも,学習系のコンテンツが乱立する中,コンテンツのレベルがどんどん上がり,よりわかりやすくなっています!

学校だけが学びの場ではない時代!

そんなネットでの学習についてあれこれ学んでいる時に,
こんな問題を見つけました!

三角形の面積を求める問題です!

興味ある方は,解いてみてください!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★★★


★学校★ステキな2022/01/13!(2022/01/13)

画像1
画像2
★学校★ステキな2022/01/13!(2022/01/13)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

新型コロナの感染がいっそう拡大しています。

感染防止対策を改めて見直してみましょう。

帰宅後の

手洗い!
うがい!

外出時の

マスク着用!
3密回避!

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

人生は抱きしめれば抱きしめるほど
やがて
燦然たる光を放つようになります

★------------------------

イチローさんの言葉

特別なことをするために特別なことはしない。
普段通りの当たり前のことをする。

普段通りの生活の中に光があるのでしょう。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★自由参観中止!(2022/01/13)

画像1
★学校★自由参観中止!(2022/01/13)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

1月18日に実施予定の自由参観。

京都市内における新型コロナ感染拡大状況を鑑み
誠に残念ではありますが中止させていただくことになりました。

ご予定していただいた保護者の皆様もたくさんおられるかと思いますが,子どもたちの安全と感染拡大防止を最優先に考えての判断となります。

どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★★★


★学校★教室TopPage!(2022/01/13)

画像1
★学校★教室TopPage!(2022/01/13)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

教室PCトップページは,
おせち料理わかるかな?

おせち料理といえば,お正月に食べるお祝い料理!
このおせち料理に入っている料理ひとつひとつにもしっかり意味があるのです!

伝統的なお正月料理を詰めて食べる日本のお正月!

今日は,黒豆!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

◆京都府「黒豆煮」

★学校★給食!お正月料理!(2022/01/12)

画像1
画像2
画像3
★学校★給食!お正月料理!(2022/01/12)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日から,朝のTopPageでおせち料理について学んでいます!

今日の給食には,

煮しめ
京風みそ汁
ごまめ・田作り

が登場しました!

今日のごまめは,2022年のお正月に食べたごまめのベスト3に入るほどの美味しさでした!

スチームコンベクションで作ったごまめ!

最高!!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★たいよう★書初め!(2022/01/12)

画像1
画像2
★たいよう★書初め!(2022/01/12)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

たいようの子どもたちの!
書初め作品です!

大きな文字で迫力満点の作品ばかり!

おみごと!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★★★


★4年★新春!書初め大会!(2022/01/12)

画像1
画像2
画像3
★4年★新春!書初め大会!(2022/01/12)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

4年生!
体育館での書初め大会!

美しい空
美しい心
美しい花
美しい山
美しい川
美しい海
美しい花

などを書きました!

美しい筆づかい!

美しい文字を書きました!

年に1度の貴重な体験!
新春!書初め大会!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★★★


★学校★雪舞う運動場!(2022/01/12)

画像1
画像2
★学校★雪舞う運動場!(2022/01/12)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

子どもたちの歓声が運動場から聞こえてきました!

ふと見ると!

なんと!

雪!!!

雪舞う運動場で子どもたちが元気に遊んでいました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/01/12!(2022/01/12)

画像1
画像2
★学校★ステキな2022/01/12!(2022/01/12)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

3学期のスタート!
どんな感じでしたか?

久しぶりに出会う!
教室!
仲間!
先生!

最後の学期!
毎日!
なかよく!
楽しく!
かしこく!
すごしていきましょう!

今日から,3年から6年生は,ジョイントプログラムがはじまります!

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

生のよろこびは大きいけれど
自覚ある生のよろこびはさらに大きい

★------------------------

2022年!
1日,1日を大切に!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp