京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:251999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年 書写「書き初め大会」(2)

 お手本をよく見ながら丁寧に書くことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 書写「書き初め大会」(1)

 書き初め大会をしました。
 お尻がグッ!と上がっている姿勢がいい姿勢!
画像1
画像2
画像3

3年 3学期の目標を決めました!

 「学習面」「生活面」それぞれの目標を立てました。毎日意識できるようにしたいですね!
画像1

3年 冬休みの思い出(2)

 「僕もそれやった〜!」と楽しそうに友達の話を聞いている姿が微笑ましかったです!
画像1
画像2

3年 冬休みの思い出(1)

 冬休みの思い出をビンゴにして伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

2年 今年もありがとうございました!

画像1
令和3年もあっという間に過ぎてしまいました。
気付けば初の担任として子ども達の前に立って9か月。
まさに光陰矢のごとしで月日はあっという間に過ぎてしまいました。
子ども達から楽しい時間と思い出を毎日もらい大きなけがや事故もなく今年を終えることができました。
来年は統合もありバタバタしてしまう事も予想されますあが,変わらずご協力いただければと思います。
それでは,良いお年を!

5年 新しいステージへ!

画像1
画像2
画像3
寂しいですが2学期で別の学校へ転出となる子がいるため,今日がこのメンバーで過ごす最後の日となりました。

最後のあいさつでは「5年間ありがとう。楽しかった」という言葉をみんなに伝えることができ,子ども達も「がんばれよ」と言って送り出しました。

明日から冬休みに入り,1月には1人少なくなりますが,小栗栖でも違う学校でも5年の「仲間」です。

これからもみんなで頑張っていってほしいと思います!

5年 前向きな姿♪

画像1
2学期も最後となり,3学期の学級代表を決めました。

1学期の時はなかなか立候補も出なかったのが,積極的に立候補もあり,みんなで3学期の学級代表を決めることが出来ました。

選ばれた人も選ばれなかった人も前向きな姿がうれしかったです。
画像2

2年 音楽

今日の音楽は楽しく鈴を鳴らしてジングルベルを歌いました。
最近どの歌もノリノリで歌ってくれています。
一年最後にとても楽しい音楽の時間になりました。
画像1
画像2

5年 2学期終業式

画像1
画像2
画像3
今日で2学期も終わりとなり,1時間目には久しぶりに全校で集まって終業式をおこないました。

5年生の子ども達もずいぶんしっかりと話を聞けるようになり,落ち着いた雰囲気で校長先生の話を聞くことが出来ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp