京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up8
昨日:13
総数:252048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年 新しい係でがんばろう!

画像1
画像2
画像3
3学期になり,新しい係活動を決めてスタートしました。

2学期から引き続き同じ係でがんばる人も,新しい係に入った人もいましたが,だれとなってもスムーズに活動できるようになったのが大きな成長です。

クラスを盛り上げてくれることを期待しています。

5年 3学期の目標♪

画像1
3学期頑張りたいことの目標を立てました。

目標カードの最後には「将来の夢」欄もあり,それぞれに少し先の事まで考えてがんばっていこうということも伝えました。

新年初めなのでいつも以上にていねいな字で書いている子が多かったのがうれしかったです。
画像2

1年 冬休みすごろく

 冬休みの思い出を話しながら進む「冬休みすごろく」を楽しみました。冬休みを満喫できたことがとってもよく伝わりました♪
画像1
画像2

1年 3学期の目標!

 3学期の目標を決め,みんなの前で宣言をしました。「字を丁寧に書く。」「大きな声であいさつをする。」「計算をはやくできるようになる。」など,それぞれの目標をしっかり宣言することができました。
画像1
画像2
画像3

3年 3学期スタート!!!

 今日から3学期がスタートしました。
 残り少ない日々を大切に過ごしましょう!みんなでいっぱい笑うで〜☆
画像1

3年 3学期の漢字

 3学期の漢字ドリルに取り組みました。「とめ・はね」などの細かなところや描き順にも気をつけながら丁寧に書き進めています!
画像1
画像2

5年 お正月遊び 手始めに!

画像1
画像2
画像3
子ども達と話していると,あまりお正月遊びもしていないということだったので,手始めに『福笑い』を渡してみました。

すると,子ども達も大喜びで楽しんでやっていました。

昔からある遊びはやっぱりいいなと感じました。


3年 算数科「三角形」(2)

 つくった三角形をロイロノートで仲間わけしました。
 2つの辺の長さが等しい三角形を『二等辺三角形』ということ,すべての辺の長さが同じ三角形を『正三角形』ということを学習しました。
画像1
画像2

3年 算数科「三角形」(1)

 色々な長さの色棒を使って三角形づくりをしました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科「ありの行列」

 「ありの行列」を読んで,おもしろいと思ったところや疑問に思ったことを出し合いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp