京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up107
昨日:51
総数:956407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

2年 図画工作「おもいでをかたちに」

 たのしかったことやがんばったことをねん土で表しました。「バスケットボールをしたこと」「家にサンタさんが来たこと」「なわとびができるようになったこと」「雪合戦をしたこと」,たくさんの思い出が形になりました。
画像1画像2画像3

2年 国語「冬がいっぱい」

画像1画像2画像3
 冬を感じる言葉を集めてみました。食べ物,生き物,植物,行事…それらの言葉を使って俳句も作りました。すてきな俳句ができましたね。

2年 始業式

 3学期が始まりました。冬休みはゆっくり楽しく過ごせたみたいですね。
 新しいめあてをもち,なりたい自分にむかって,残り3か月を過ごしましょう。
画像1画像2

5年 「3学期始業式」

新年初日,リモートで行われた始業式に良い姿勢で参加しました。

今年は最高学年になる年です。修了式までの49日間で,最高学年としての力をしっかりつけていきたいという思いをもちました。

式の後には,「生き方探究パスポート」を開き,「2学期にできるようになったこと・がんばったこと」を振り返り,3学期のめあてを考えました。


画像1

3学期始業式

画像1画像2
3学期が始まりました。
久しぶりの学校。みんなが登校してきてくれて,
にぎやかになりました。
始業式は,Teamsで行いました。
校長先生から「なりたい自分を目指して 寅のようにトライしてみましょう」というお話がありました。3学期は一番短い学期です。一日一日を大切に,自分が好きな事,新しい事など,いろいろな事にチャレンジしていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp