京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:45
総数:428670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

3年 学活 「クリスマス会の準備」

クリスマス会に向けて,グループで出し物やプレゼントの準備をしていました。クイズを考えたり,人形劇を作ったり,クリスマスカードをかいたりと,準備の段階から子どもたちのワクワクした気持ちが伝わってきます。楽しいクリスマス会になりそうですね。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 2学期のまとめ(2)

 「ふりこの動き」で学習したことを生かして,「念力ふりこ」に挑戦しました。長さの違うふりこを棒につけて,念力を送ると・・・あら不思議!念じた方のふりこが揺れ始めました。演技力も必要になってきますが,どの子も真剣に練習する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「復習」

 今日は2学期最後の理科の授業でした。
 『ものの温度と体積』のテスト返しをし,その後タブレットのロイロノートを使って,1・2学期の復習をクイズ形式で行いました。
 問題をテレビに提示し,それを見て子ども達はロイロノートのテキストに答えを記入し,『答え』という提出箱に出してもらいました。制限時間が過ぎると,答え合わせをし,また次の問題・・・と次々と問題を解き,今まで学習した内容を確認しました。
 わからない問題があると必死で教科書やノートを見返す子ども達,楽しく遊びながらしっかりと復習することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 2学期のまとめ

 2学期の理科の学習も今日で最後となりました。1週間ほど前に,尿素を溶かした水を使って結晶作りに挑戦しました。どの班も自分たちの好きな色をつけて,そのまま置いておきました。今日見てみると,お花が咲いたように結晶ができていました。「なんか,ブロッコリーみたい・・・」とつぶやく子もいました。食塩やミョウバンとは違った形の結晶になっていることも確認できました。
画像1
画像2
画像3

2年生 たのしく うつして

画像1
画像2
画像3
今日の図工は,前の時間までに作った版にインクをつけて,紙に写す学習でした。
紙の上からバレンや指で擦っては,インクがしっかりと写っているか確認します。
「目のまわりがもう少しかな」「あ,ちゃんとインクがついた!」と言いながら,試行錯誤を繰り返していました。
全員が刷り終わったら,シャボン玉を描いていきます。
作品の完成が待ち遠しいですね。

わかば学級 クリスマス会

わかばのみんなでクリスマス会をしました。クリスマスに関する絵本の読み聞かせや,ハンドベルを使って「子犬のマーチ」や「キラキラ星」を演奏しました。明日の休み時間は,クリスマス会パート2でみんなあそびをしようと子どもたちと一緒に計画しました。
画像1
画像2

楽しかったよ!

画像1画像2
1年生が「スマイルおもちゃ大会」のお礼を
手紙と絵にかいて,届けに来てくれました。

照れながらも
「いっぱい頑張ってつくってよかった!」
「楽しんでもらえて,本当によかった!」
と2年生は口々に話していました。

スマイルおもちゃ大会をしたよ!

画像1画像2画像3
生活科「あそんでためしてくふうして」の学習で
動くおもちゃをさらに楽しく遊べるように
子ども達はたくさん研究してきました。

今日は,1年生を招待して
研究してつくったおもちゃで一緒に楽しみました。
遊び方やルールを伝えたり,
楽しく遊べるコツを紹介したりしました。
1年生が楽しく遊んでくれる様子を見て,
2年生も喜んでいました。

今日の給食 12月21日(火)

画像1
画像2
     黒糖コッペパン
     牛乳
     ポークビーンズ
     カリフラワーのホットマリネ
     チーズ    

5年 社会 「情報産業とわたしたちのくらし」

 社会科でニュース番組づくりの様子と,それぞれの場面で気を付けていることについて学習しました。
 今日はタブレットを使って教職員へのインタビューを録画し,ニュース番組作りのミニ体験をしました。質問を考えたり答えに対してコメントをしたりするなど,工夫をして取り組んでいました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 1年身体計測 完全下校15:05 SC
1/14 小中あいさつ運動 2年身体計測 ALT SC
1/17 避難訓練(地震) 56年委員会活動 3年身体計測
1/18 わ135年フッ化物洗口 4年身体計測 ALT SC

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp