![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:308810 |
「なりたい私に向かって,目標を設定していきます。」(5年 総合的な学習)
3学期始業式,校長先生から目標を立てることの大切さについてお話がありました。
5年生の子どもたちは,これから総合的な学習の時間「なりたい私に向かって」の学習で,自分の将来の夢に向かって,目標を具体的に立てていきます。 まずは3学期の目標を,意識して生活できるように声かけていきます。 ![]() ![]() ジョインント・プログラムが始まります。(5年)
冬休みの宿題は計画的に取り組めたでしょうか?
いよいよジョイント・プログラムが始まります。 まずは,社会です。日々の学習の成果を発揮してほしいですね。 ![]() 人権月間の振り返りをしました。(5年)
4月に立てた一人ひとりの目標を意識して,振り返りをしました。
学年目標「チーム・プレー」を意識して,相手の気持ちを考えて行動する子が増えて嬉しいです。以下,子どもたちのふり返りです。 ・人を大切にすることができたと思います。それは,みんなと助け合い,人を大切にできたからです。これからもしっかりと人権を意識していきたいと思いました。 ・人権月間が終わっても,人権を大切にし,傷つけないようにしたいです。 ・友だちの良い所を伝え合ったり,注意したりすることができました。 ・相手の気持ちを考えて行動できました。3学期からも人を大切にしていきたいです。 ・友だちと関わる中で,お互いの良い所をのばせたと思います。3学期はどんどん友だちと関わり,良い所を伝えて相手をいい気持ちにさせたいです。 人権月間が終わっても,友だちを大切にする気持ちをつねに意識して過ごしてほしいです。 ![]() 3学期,いよいよ始まりました。(5年)
本日,子どもたちは一人ひとり新年の目標をたてました。
3学期,目標を意識して過ごしてほしいです。 そして6年生に向けて,学年目標「チーム・プレー」を意識して, 仲間と高め合う関係になってほしいと思います。 ![]() 今日から3学期
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします さて,今日から3学期が始まりました。 全員出席!元気いっぱいな子どもたちと会うことができて,とてもうれしいです。 3年生に向けてのラストスパート。子どもたちと保護者の皆様と一緒に頑張っていきたいです。 今日は始業式で校長先生のお話を聞いたり,タブレットを使って3学期の目標を決めたりしました。 国語の時間には書き初めをしました。 久しぶりの友だちとの再会ににぎやかだった教室がシーン…としました。 しっかり切り替えて取り組む姿を見て,感心しました。 どんな目標を立てたのか,おうちで聞いてみてください。 ![]() ![]() さあ,3学期が始まりました!
3学期が始まりました。始業式の校長先生の話にもあったように,一人一人が目標を考えて書きました。発表してから教室の後ろに掲示しました。その後,学習に集中して取り組む姿が初日から見られました。
![]() ![]() 新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
学校教育目標「人と人とのつながりを大切にし,自ら学ぶ子の育成」の実現を目指して,新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底し,教職員一同,全力で教育活動に取り組んでまいります。 昨年に引き続き,保護者の皆様,地域の皆様にはご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。 *2枚目の花壇の写真の中央は花で祥豊小の「祥」の漢字を書いています。「祥」には“めでたいこと。喜ばしいこと。”という意味があります。 ![]() ![]()
|
|