![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:40 総数:710368 |
避難訓練
今日は,午後から避難訓練を行いました。今回は「地震」です。
地震の怖さは,ゆれ事態だけではなく,ゆれによる家具の転倒やガラスの飛散,落下物等によって怪我をすることです。 大切なことは,その時どう行動するかです。 基本的には,慌てないこと。 ・低い姿勢をとること。 ・頭を守ること。 ・動かないこと。 地震は,それほど長くは続きません。揺れが収まったら,周囲の安全を確認し,冷静に安全な場所へ避難します。 また,地震はいつどこで起こるかわかりません。 地震は,登校中に起こるかもしれません。ブロック塀が倒れてくる可能性もあります。大きな建物の下を歩いているときは,上から割れたガラスが降ってくるかもしれません。家で寝ているときは,タンスが倒れてくるかもしれません。海岸近くにいた時は,津波の危険性もあります。 あらゆることを想定し,そのとき命を守る行動をとる必要があります。 今日は,「命を守る行動の大切さ」を改めて考えるきっかけになったと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生の授業
授業も本格的に始まりました。3年生の英語,数学の様子です。
![]() ![]() ![]() 3学期始業式
今日から3学期が始まりました。
始業式は、新型コロナの影響でZOOMによるオンラインで行いました。その後は,学活,教科の授業と行い午前中で終了しました。明日からは,6時間の通常授業になります。できるだけ早く今までのペースを取り戻してほしいと思います。 また,新型コロナに対する基本的な対策を継続するとともに,少しでも発熱等の風邪症状や体調不良が見られる場合には,登校を控えるなど健康を第一に考えた対応をしてください。そして,3月の卒業や進級に向けて,1日1日を大切にしながら着実に歩みを進めてくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() |
|