![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:707309 |
3年生 ポスターにまとめて
総合の学習では,2学期から「わたしたちの町 葛野」ということで,社会科でも学習した葛野にあるお店について詳しく調べてきました。
今回は,ポスターにまとめて発表する準備をしました。 初めてポスターにまとめる子ども達。 文字の大きさやわかりやすいようにするためには,どうすればよいかを考えながら,進めていました。 ![]() 3年生 三角形
3学期の算数では,三角形の学習をはじめました。
辺の長さをよーく見て,自分たちが作った三角形をグループ分けました。 今日は,「二等辺三角形」と「正三角形」という言葉を学びました。 明日,二等辺三角形と正三角形の特徴を友だちに説明してもらう予定です。 さぁ,できるでしょうか。 みんなで一つひとつ言葉をしっかりと覚えていこうね。 ![]() ![]() 3学期始業式![]() ![]() ![]() 校長先生からは, 「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」と言われるようにあっという間にすぎていきます。目標をもち,次の学年に向けて,準備を整えていってください。 という話がありました。 また,教頭先生からは, 新型コロナウイルスによる感染が再び拡がっていることを受け,これまで続けてきた,手洗い,うがい,人と人の密集を避けるといったことを守っていきましょうという話がありました。 最後に,計画委員の5年生,6年生からは,葛野小学校で大切にしている 「あ(あいさつ)す(スリッパ)な(名札)ろ(廊下を走らない)」ができているかを確認し,3学期,みんなで守っていきましょう。という話がありました。 3学期,学校に来るのは50日。その中で,たくさんの達成感や自信を積み重ねて,次の学年に向けてステップアップしていってほしいと思います。 朝の声かけ運動![]() ![]() PTA本部役員の皆様による朝の声かけ運動も行われました。 3学期も葛野小学校の子ども達のため,よろしくお願い致します。 6年 学年集会
いよいよ小学校生活最後の学期が始まりました。
初日は始業式,大掃除,学年集会,クラスでの学級活動を行いました。 残りの日々を有意義に過ごすことができるように「卒業時の姿」も決めました。 今日の気持ちを忘れず,憧れられる6年生として卒業できるよう,葛野小学校に足跡を残していきましょう! ![]() ![]() ![]() 4年生 3学期スタート![]() ![]() ![]() 今日から3学期が始まりました。 冬休みの間に,子どもたちの顔を思い浮かべながら,黒板にメッセージを書いていました。 小雨の降る寒い日となりましたが,子どもたちは久しぶりに会う友だちと楽しい時間を過ごしました。 各クラスでは冬休みの思い出の交流をしたり,3学期のめあてを決めたりしました。 5年生まであと少し…。 めあてを意識しながら時間を大切に過ごしていきたいなと思います。 3年生 4年生に向けて
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 さて,今日から3学期がスタートしました。 各クラスでは,3学期の目標を話し合いました。 2学期の成果と課題を話し合い,4年生に向けての目標を決めました。 「相手が気持ちよい行動やたいどを大切にしよう」ということで具体的には,「切りかえ・聞く姿勢・次の時間の用意」を頑張ることになりました。 3学期は4年生への準備期間です。みんなで目標に向かって頑張り楽しみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 旧年中は,保護者の皆様,地域の皆様には, 本校の学校教育推進のために,ご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。 今年も引き続き,ご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス感染の状況が心配されますが, マスクの着用や手洗いの励行など基本的な感染防止対策のご協力をお願いいたします。 3学期は11日(火)からとなります。 子ども達が元気に登校してくる姿を楽しみにしています。 2学期終業式![]() ![]() ![]() 終業式では, まず校長先生から,春,青々とした若葉だった木々が,秋となり色づき,実をつけて次の季節を迎えようとしている姿。それは4月,進級したばかりの子ども達が多くの行事を経験し,成長してきた葛野小学校の子ども達と似ているというお話がありました。 そして,2学期の行事などでのがんばりを参観された多くの方が褒めておられたという話がありました。 次に担当の先生から安全に気を付けてすごすことや,お金の使い方について,冬休みのくらしをもとに話がありました。(冬休みのくらしは各ご家庭に配布をしていますので,今一度,お子さまと内容をご確認ください。) 最後に,アメリカ,ボストンに図工の作品が送られた6年生児童の表彰を行いました。 今年度の冬休みは,17日間と例年より長い休みになっています。感染予防に努めていただき,規則正しい生活を心がけてほしいと思います。 保護者,地域の皆様 2学期,さまざまな場面で本校の教育活動にご理解,ご協力いただきありがとうございました。 3学期もどうぞよろしくお願いします。 1年生 学かつ![]() ![]() ![]() 楽しい冬休みを過ごし,1月にまた,元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。 |
|