![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:699032 |
今年初の図書館
今年初めて図書館に行きました。冬休みでしばらく学校に来ていなかったこともあって久しぶりの図書館でした。自分の読みたい本を1冊選んだら,静かに本を読んでいました。
![]() ![]() ![]() 3学きのめあて
今日の2時間目に「3学期のめあて」を考え,学習面と生活面の2つ決めました。学習面では,「九九をがんばりたい」とか「漢字をおぼえる」といったことがありました。また,生活面では,「元気にあそぶ」とか「しせいをくずさない」といったことが書かれていました。短い3学期ですが,めあてを意識して,がんばってほしいです。
![]() ![]() 3がっきのもくひょう
今日から始まった3学期。1年生もどんなことをがんばりたいか,学習と生活に関する目標を決めました。「テストで100点とる」や「よい姿勢で勉強する」,「早寝早起きをする」といった目標を立てていました。目標が書けたら,きれいに自分好みの色を塗って仕上げていました。
![]() ![]() ふゆやすみのおはなし
この冬休みの出来事で心に残っていることをプリントに書きました。いつ,だれと,どこで,どんなことをしたのか,どう思ったのか,について整理しながら書きました。書けたらクラスのみんなに紹介するために話す練習をしていました。
![]() ![]() 3学期始業式
冬休みも終わり,今日から3学期の開始です。朝の時間に始業式を行いました。学校長より,お互いに気持ちよく過ごすためにトイレのスリッパをみんなでそろえていくこと,感謝の言葉を伝えるなど自分の思いや考えを伝え合うことを頑張ることの話しがありました。新たな年を迎え,気持ちも新たに,目標にしたことを最後までやり切って成長につなげてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします
新年あけましておめでとうございます。年末年始は雪の影響も心配されましたが,いかがお過ごしでしたでしょうか。本校では,昨年も感染予防対策を講じた上での教育活動となりましたが,急な変更等にもご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
最近の報道を見ていると,感染が拡大傾向にあることから今年も感染対策を講じながらの教育活動となりそうです。本校では,引き続き「う・ま・き・た」を心がけて感染予防対策に取り組んでいきたいと思います。ご家庭でもお子さんの健康観察をはじめ,3密回避や手洗い,マスク着用など感染症対策にご協力いただけるとありがたいです。 なお,お子さんや同居されているご家族の方々に発熱や体調不良などの風邪症状がみられる場合は,くれぐれも無理のないようにしてください。よろしくお願いいたします。 これぐらいかな?
明日から冬休みなので,チューリップに水をあげました。どれくらい水をあげればいいか心配なようで「これぐらいかな?」とペットボトルに入れた水を見せてくれました。みんな球根が出てこないように優しく水をあげていました。
![]() ![]() ![]() 明日から冬休み
今日で2学期が終わり,明日から冬休みを迎えます。これまでを振り返りながら冬休みのくらしや課題についてお話を聞きました。大事なところには,線を引いている子もいました。休みになっても規則正しい生活をしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 球根を植えました
今日はみんなでクロッカスの球根を植えました。植木鉢いっぱいに入った土の真ん中に穴を開けて植えます。球根を穴に置いたらそっと土をかぶせました。どんな花が咲くのか今から楽しみにしていました。
![]() ![]() ![]() クリスマス会
冬休み前,最後の日にクラスのみんなでゲームやあそびをしました。係りの人が進行をしていました。ジャンケンをして負けたらだんだん新聞紙の大きさが小さくなるようで,ジャンケンの勝敗に一喜一憂していました。
![]() ![]() |
|