京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:52
総数:260060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 算数科の学習

時刻のもとめ方を説明したり,考えたりしている様子です。
画像1
画像2

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
算数科の授業の様子です。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
自分の考えをノートにかいたり,友だちに伝えたりしている様子です。

3年生 中間休み

今日の中間休みにみんな遊びをしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
「てつぼう運動」の学習に取り組んでいる様子です。

3年生 国語科の学習

自分の考えを発表している様子です。
画像1
画像2

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
「中」と「終わり」のつながりを考えたり,「終わり」に書かれている内容を整理したりしている様子です。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
企画委員会が企画をし,当日のzoom配信や進行もしてくれました。最後の1年生へのインタビューでは,「楽しかった〜!」という声がたくさん聞けました。

会場準備・片付けは6年生がテキパキと動いてくれました!さすが6年生!

6年 1年生を迎える会

画像1
画像2
6年生からは,ジェスチャーゲームとダンスを贈りました。予想以上に1年生の反応が良く,驚きと喜びでいっぱいの様子でした。これからもっと1年生と仲良くしてほしいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 給食開始 身体計測(高)
1/13 3年もち焼き体験 委員会活動 フッ化物洗口 身体計測(中)
1/14 保健の日 身体計測(低)
1/18 4年川島織物環境学習 6年ようこそアーティスト1回目

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp