京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up6
昨日:42
総数:460311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】3学期がスタートしました

画像1画像2画像3
いよいよ3学期がスタートしました。授業日数は今日を除いて49日。子供たちは,始業式の校長先生のお話を受けて,「1日1日を大切に,具体的な目標を持って学校生活を送ろう。」と気持ちを新たにしていました。
大掃除では,一人一人が考えながら隅々まで掃除できていました。次の最高学年にふさわしい姿だったと思います。

6年生・始業式

画像1画像2
3学期の始業式がありました。校長先生からは,十二支のことや目標の立て方についてのお話がありました。十二支を順番に全部言えるかを確かめました。6年生の中には,寅年の人も何人かいます。そして,今年の目標は「6時に起きる」や「お風呂掃除や洗濯ものをたたむのをやっていく」など具体的に考えて立てるようにしました。あと数か月で中学生になりますが,立てた目標に向かって1年間頑張っていきます。

4年 3学期スタート!

画像1
 3学期が始まりました。冬休み明けですが,始業式での校長先生のお話を聞く態度はばっちり!3学期にどんな成長が見られるか,とっても楽しみになりました。校長先生のお話にもあったように,登校日数は残り50日です。1日1日を大切に,努力を積み重ねていきたいですね。

6年生・大掃除

画像1画像2
みんなで大掃除をして3学期のスタートを切りました。隅に溜まったほこりをほうきではいたり,黒板をきれいにしたりして気持ちよく勉強できる環境を整えました。今日からまたこの教室でみんなで勉強を頑張ります。

2学期をふり返って

画像1
2学期の自分自身をふり返り,クラスのみんなに発表しました。
「2学期がんばったことは,何事にもチャレンジしたことです。」
「2学期がんばったことは,授業でたくさん発表して,大きな声で話すことができたことです。」
「3学期は,書き順を意識しながら,漢字を覚えていきたいです。」
など,たくさんのがんばりや3学期に向けての抱負を発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp