![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:38 総数:502287 |
書き初め
今日は書写の時間に書き初めに挑戦しました。画仙紙に「美しい空」という4文字がうまく収まるように,お手本を見ながら丁寧に書きました。床にシートを敷き,その上で膝立ちになって書きましたが,その姿勢で書くことに慣れていないので,苦労している様子でした。しんと静まり返った中で集中して書くことができ,1年の初めに取り組む書き初めとして,よい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() 今日から給食!![]() ![]() ![]() 給食時間前には,廊下にも給食のおいしそうな香りが漂っていました。「今日から給食うれしいです!」と言っている子どもたちでした。 今日の献立は,ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムルでした。「五目」には,「たくさんの」という意味があります。たくさんの食材が入った五目どうふは,食べると体がポカポカになりました。 今日は,ぱくぱくデーでした。ぱくぱくだよりをお家に持ち帰っています。おせち料理について書かれています。1月の給食では,お正月料理がたくさん登場します。ご家庭でぜひ話題にしていただけたらと思います。 見守り隊 マスク贈呈式![]() ![]() ![]() 始業式は,オンラインで行いました。子ども達は教室で,静かに校長先生のお話を聞き,3学期にどんなことをがんばろうかと考えている様子でした。 次に,見守り隊マスク贈呈式を行いました。 登下校の時に,交差点など危険なところに立って子どもたちを見守ってくださっている地域の方に,本校のオリジナルマスクをお渡ししました。このマスクは,本校の子どもたちがめざす姿をあらわした4つのキャラクターが入ったマスクで,上京警察署の方と連携して作ってもらったものです。 見守り隊の方が,いつも立っておられる場所で,気を付けることをお話してくださったり,かわいいマスクだと喜んでくださりました。 子ども達も,こんなに私たちのことを考えてくださっていることがわかり,これからは出会ったら挨拶をして,自分でも気を付けて登下校しようという気持ちになりました。 見守り隊の皆様,地域の皆様,今年もどうぞよろしくお願いします。 |
|