京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up25
昨日:58
総数:215379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

たんぽぽ遊園地で遊んだよ(3歳児)

画像1画像2
 朝の体操が終わってから,園庭のたんぽぽ遊園地で遊びました。
 斜めに掛けた一本橋や梯子を慎重に進み,マットで前転したり,力一杯大きなマットに昇ったり,最後は大ジャンプで達成感を感じています。
 何度も繰り返し取り組むことで,スピードアップしたり,「見て見て!」と,できるようになったことを喜んだりする姿が見られました。「凄い!カッコイイ」と言われると,ますます意欲が高まり,嬉しそうな笑顔で一杯になりました。
 大きなマットの上で一緒になると,友達と話をしたり,ジャンプを見たり,寝転んだりと,楽しみ方は様々です。
 スズランテープのカーテンは,保育室に入ってからは,「雨が降ってきた〜」と,ゆらゆら揺らしたり,通り抜けて顔にかかる感触を楽しんだり,可愛い笑い声が響き渡り,友達と遊びを楽しむ姿に成長を感じました。
 これからも,子ども達の思いを沢山受け止めて一緒に楽しんでいきたいと思います。

避難訓練をしました(全学年)

画像1画像2
 今日は2学期に入り,初めての地震の訓練をしました。
「大切な話があるからしっかり聞きましょう。」と伝えると3歳児の子どもたちは,先生の顔を見て聞ききました。「幼稚園が揺れたら・・」と話し始めると,「地震!」と子ども達が発言しました。「身体の中で一番守らないといけない所はどこかな?」と聞くと直ぐに「頭!」と,よく理解していました。頭と身体を守るポーズをしてみようと,ダンゴムシのポーズの練習をしました。その次は机の下に移動して,ダンゴムシになる練習をしました。先生が良いよと言うまで動かないことを伝えると,本当に上手にダンゴムシのポーズで待つ事ができました。
 二次避難は靴は履いたまま,押さない,走らない,しゃべらない,戻らないを気をつけながら園庭に避難する事ができました。
 園長先生の話が始まると,砂遊びをする事なく,真剣な表情で話を聞く事ができました。
 災害はいつ起こるかわかりません。しかし,どんな時でも子どもの命を最優先に考え,落ち着いて行動していく事が大切だと再認識し,より一層気持ちが引き締まった時間となりました。

積木のお城をつくろう!(4歳児)

画像1画像2画像3
 4歳児さくら組の遊びの様子です。昨日の午後から,積木でお城づくりが始まりました。はじめは,トンネルをつくっていました。その上を太鼓のように叩いて,演奏をしてみたり,積木の間を潜り抜けたりと楽しんでいると,仲間が増えていきました。そこから,いろんなアイディアが合わさり,お城づくりへと遊びが変化していきました。「今日もつくる」とお城づくりが始まり,昨日とは違う形のお城が完成です。どちらが高いかなと高さを比べながらつくる姿もありました。
 高いところに積み木を積み上げることも,積み木を積みなおして形を変化させることも,さらには片付けをすることも,積木が崩れることなく丁寧に遊んでいました。友達と考えを話しながら形をつくろうとしたり,積木の使い方を考えながら遊んだりする姿に,日々の積木遊びで経験していることが生かされているのだと感じました。明日はどんなものができるか楽しみにしています。

10月のつぼみ組 ぐんぐんつぼみ組

未就園児教育相談
つぼみ組 ぐんぐんつぼみ組

10月の予定です。
気持ちのいい季節になりました。
戸外で体をいっぱい動かして遊びましょう

○対象:0〜3歳児「つぼみ組」
時間:13時45分〜15時
4日(月)・6日(水)・13日(水)
18日(月)・20日(水)・25日(月)・27日(水)

○対象:2・3歳児「ぐんぐんつぼみ組」
時間:13時45分〜15時
1日(金)・4日(月)・6日(水)・8日(金)
13日(水)・15日(金)・18日(月)・20日(水)
22日(金)・25日(月)・27日(水)・29日(金)

*体調が悪い方・37度以上の発熱のある方 (平熱が高い方はご相談ください)鼻水や咳・くしゃみ等の症状がある方の参加はご遠慮ください。
*同居のご家族や身近な方で,発熱などの症状がある方,PCR検査を受けられた方や,濃厚接触者の方がおられる場合も参加はご遠慮ください。
*予約はいりません。当日お越しください。
*ご質問などお問い合わせください。
*幼稚園の見学・入園のご相談は,随時受付けています。
☎351−0937
(下京区醒ケ井通り松原下る篠屋町59)

運動会日程変更について

運動会の日程をつぎのように変更いたします。
10月9日(土)
雨天の場合10日(日)園庭・校庭
10日が雨天の場合は,下京雅小学校アリーナにて実施
3歳児9:00〜9:40
4歳児10:00〜10:45
5歳児11:00〜12:00

よろしくお願いいたします。

令和4年度 園児募集について

画像1
令和4年度入園児の願書交付受付を下記の通り行います。

10月12日(火)〜10月25日(月)土日祝日を除く。
9:00〜18:00

入園に関するお問い合わせや幼稚園見学など,いつでも幼稚園までお電話ください。【☎ 351−0937】

おおかみさんと負いかけっこ(3歳児)

画像1画像2
 今日は,「おおかみさんのお面を被りおいかけっこしよ」と誘いました。
 すると,子どもの一人が「山を作ろう」と言い出しました。どうして,追いかけっこに対して山作りなのか?と思いながら一緒に作り始めました。大きなスコップを砂に押当て「ぐるぐるしたら穴あくねん。ここにおおかみさんを落とそう!」と言葉で伝えてきました。穴を掘り,その砂で山を作る事を考えた事がわかって瞬間でした。穴を掘ると底に当たり「硬いの見えたで!」と新たな発見まありました。
 追いかけっこからイメージして遊びが広がり,穴掘りが納得できると,そのままおおかみさんとの追いかけっこがはじまりました。逃げる事だけではなく,おおかみのお面を被りたい気持ちから,負いかける楽しみも感じる事ができました。その姿をみて,4,5歳児の友達も遊びに参加し,遊びが大きくなっいきました。
 まだまだ自分の気持ちを言葉で伝える事は難しいですが,子ども達の発想に寄り添い,活動する事で発見に繋がり,思いを知る事ができました。
 これからも子ども達の言葉や気持ちを大切にしていきたいと思いました。

追いかけっこ楽しいね!(4歳児)

画像1画像2
 秋晴れで,子どもたちも園庭で遊ぶことを楽しんでいます。今日も,みんなで体操をしたあと,「だるまさん転んだしよう!」と仲間が集まり,だるまさんが転んだをして遊びました。以前は,先生に追いかけられることを楽しんでいましたが,「今日は私が鬼になる」と子どもたちも鬼になり,友達との追いかけっこを楽しんでいました。その中で「一回もタッチされなかった,でも〇くんも速いな」と自信をもったり,友達を認めたりする姿もありました。また,トンボが飛んでくると,「トンボがいる!待て〜!」とトンボとも追いかけっこです。「もう一回!もう一回!」と汗をたくさんかきながら,繰り返し楽しみました。また明日もたくさん遊ぼうね!

毎朝,元気に体操を続けています(全学年)

画像1画像2
 登園後,朝一番の気持ちいい時間に,幼稚園のみんなで園庭に広がって体操をしています。
 音楽のリズムに合わせて,体を動かす楽しさや気持ちよさを感じている子どもたち。
 「もう一回しよう」と,たんぽぽ組やさくら組の子どもたちは,朝の体操がその後も続きます。
 すみれ組の子どもたちは,朝の体操の後に「かけっこしたい」,「リレーもしよう」,「もう一回したい」と,意欲的にトラックを走っています。
 すぐ隣では小学生が体育の授業で走っていました。その姿を見たすみれ組の子どもたちは走る意欲がより高まります。
 走る楽しさを体いっぱい感じています。

園庭で元気に遊びました(3歳児)

画像1画像2
 今日はとてもいいお天気で,園庭に出て遊びました。
 「かけっこしよ」と先生が遊びに誘うとみんなニコニコ笑顔で集まってきました。
走る前に名前を呼ぶと元気いっぱい返事をして,やる気満々の子ども達でした。
「よーいドン」の声を聞く前に気持ちが高まり,走り出したり,大きな笑い声を響かせて走ったり,・・・,ゴールすると「もう1回」と何度も何度も走ることを楽しみました。
 その後は砂遊びをしている友達が「おいしいもの作ったよ」とかけっこでゴールした友達に声をかけました。どんな食べ物があるかな〜と見に行くと,今度は砂遊びに興味が高まり,カップやスコップを選んで型抜きをしたり,それを見ていた友達が「私もやりたい」と遊びが始まりました。
友達の声を聞き,興味を示し,遊びが広がっていく姿を嬉しく思いました。
 これからも友達と一緒にやってみたい!!と心が動く経験をいっぱいしていってほしいと思いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp