京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:25
総数:535146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★今年最後の和献立!(2021/12/23)

画像1
画像2
画像3
★学校★今年最後の和献立!(2021/12/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今年最後の和献立は!

京都らしさ満載!

ゆば!
金時ニンジン!
聖護院大根!

きっと,海外,他府県の人がこの和献立を知ったら,驚くことでしょう!

Oh, my god!

なんということでしょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

◆京野菜・ゆば



★6年★太陽と月!(2021/12/23)

画像1
画像2
★6年★太陽と月!(2021/12/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

冬の登校指導の楽しみのひとつに!

青空を見上げることがあります!

今日も,雲ひとつない,それは,それは,美しい青空でした!

★おはようございます!
★美しい青空だよ!
★ほらっ!
★こっちに輝く太陽!
★そして,むこうに,ポッカリお月さま!
★とってもステキな朝だよね!
★いってらっしゃい!

6年生は,太陽と月の学習をしました!

今日みたいな空を見上げて,思うのでしょうか?

◆おおっ! 太陽と月が同じ空にある!
◆太陽と月との角度は・・・・
◆この太陽はこうのぼって・・・
◆この月は,こう・・・・

見上げる空から,世界が広がっていってほしいです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2021/12/23!(2021/12/23)

画像1
画像2
★学校★ステキな2021/12/23!(2021/12/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

2021年の学校生活もあと!
2日!

そして!
今年もクリスマスの季節がやってきました!
クリスマスといえばプレゼント!
プレゼントといえばサンタクロース!
今年も!
サンタクロース追跡サイトを公開しています!
12月24日の夜!
サンタクロースの姿を見ることができるかもしれません!

◆NORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)NORAD Tracks SANTA
https://www.noradsanta.org/ja/

★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

NO! & YES!

NO!

読書好きに
させようとする


YES!

読書は強制しない!
興味が出るまで待つ!

★------------------------

子どもにたくさんの本を読ませて
想像力,感受性,語彙力,読解力・・・
いろんな力をつけさせたいと思ってしまいませんか?

本を読まないと,
とんでもないことになってしまう!
のではないかと心配になり,
いろんな本を買ってきたりしませんか?

でも,読まない・・・。

どうしたらいいのでしょう?

まず!
大人が楽しく本を読む姿を子どもに見せるというのはどうでしょう?
食後の10分,大人が読書する。

この冬休み,大人からチャレンジしてみませんか?

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★朝のTopPageはクリスマス豆知識!(2021/12/23)

画像1
★学校★朝のTopPageはクリスマス豆知識!(2021/12/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

もうすぐ!
クリスマス!

クリスマスが,何かもわからず楽しむ!

それもいいでしょう!

でも!

クリスマスについて知っていると,より,クリスマスを楽しめるかもしれません!

ということで,2学期最終週は!

クリスマス豆知識!

今日は,
クリスマスケーキについて!

クリスマスといえば!

クリスマスプレゼント!
クリスマスケーキ!

今年もいただくのでしょうか?
クリスマスケーキ!

とあるクリスマスケーキ裏話・・・

ケーキは,この12月に突出して売れるそうです!
ケーキを作る大きなメーカーでは,クリスマス前にケーキの注文が殺到!
とてもじゃない!
クリスマス前日にその注文にこたえられない!

では,どうするの?

大きなメーカーの工場では,3ヶ月前の9月頃から作り置き!
作ったケーキは冷凍庫に入れられます。
そして,大量出荷に備える!

いちごは冷凍保存に向かないので,ケーキの解凍後にトッピング!

クリームは?

クリームには2種類ある!

牛乳を原料に作る動物性の生クリーム!
乳脂肪を植物性油に置き換えて人工的に作る植物性のホイップクリーム!

冷凍に向くのは,ホイップクリーム!
よって,冷凍ケーキに使用されるのは,このホイップクリーム!

この冷凍ケーキ,冷凍している間の凍結期間は,
賞味期限をカウントしなくてもよい!
とされているので,冷凍庫から出して解凍した日が製造日!
そこから賞味期限を設定!

のだそうです。

な〜るほど!

私が,毎年,おいしくいただいているクリスマスケーキも,きっと,この冷凍クリスマスケーキです!

店頭に並ぶ,すべてのクリスマスケーキがこのようなものではありません。

日本人のクリスマスの日の笑顔を支えるこういったクリスマスケーキもあるのだということを知っておくのもいいのではないでしょうか?

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


今日の給食

画像1
画像2
画像3
12月22日(水)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・いわしのかわり煮
・関東煮でした。

 今日は,こんぶとかつおぶしから引いた出汁で,じっくり朝からコトコト煮込んだ関東煮がでました。こんにゃく・ちくわ・厚揚げ・だいこん・人参・うずら卵にも味が良くしみ込んでいて,寒い冬にぴったりの献立でした。

 「すがたをかえる大豆ちゃんをさがせ」
 今日は,関東煮に使われている厚揚げと,いわしのかわり煮に使われている赤みそがすがたをかえる大豆ちゃんでした。

 

★1年★マラソンチャレンジ!(2021/12/22)

画像1
画像2
画像3
★1年★マラソンチャレンジ!(2021/12/22)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

1年生!
マラソン・チャレンジ!

7分間を自分のペースで走っていました!

決められたコースを7分間に何周走ることができたかを記録していました!

1年生,とってもたくましくなりました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★5年★みんなでジャンプ!(2021/12/22)

画像1
画像2
★5年★みんなでジャンプ!(2021/12/22)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

5年生が,みんなでジャンプにチャレンジしていました!

大縄跳びにクラスのみんなでチャレンジすることで
子どもたちの絆は深まっていきます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★合奏!威風堂々!(2021/12/22)

画像1
画像2
★5年★合奏!威風堂々!(2021/12/22)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

音楽室からステキな合奏が聞こえてきました!

威風堂々の合奏です!

決められたバートを一生懸命に演奏する姿がとても美しかったです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2021/12/22!(2021/12/22)

画像1
画像2
★学校★ステキな2021/12/22!(2021/12/22)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日は!
冬至!

冬至とは!
北半球において日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い日のこと!

すなわち!

昼が短く!
夜が長い!

冬至の食べ物といえば,かぼちゃ!
冬至の風習といえば,柚子湯(ゆずゆ)!

寒さはこれからが本番!

ホックホックのかぼちゃとあったかい柚子湯で,寒い寒い冬を乗り切りましょう!

でも・・・
どうして?

かぼちゃ?
柚子湯?

調べてみませんか?

◆冬至とは?
https://haraiku.com/winter_solitics_touji_2019/
https://allabout.co.jp/gm/gc/220635/


★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

NO! & YES!

NO!

焦らせてしまう


YES!

焦らされるのはイヤ!
ゆっくりと安心して取り組みたい!

★------------------------

◆はやくしなさい!

◆もう!なにやってるの!!!

急いでいる時に子どもの様子にイライラしてしまうことがありませんか?

これをするには,これくらいの時間がかかるだろうな〜と
事前に想定しておくこともよいかもしれません。

テキパキと課題をクリアしていく処理能力もつけたいものです。

どう課題を処理していくかを具体的に提示していくのもよいでしょうね。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPageはクリスマス豆知識!(2021/12/22)

画像1
画像2
★学校★朝のTopPageはクリスマス豆知識!(2021/12/22)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

もうすぐ!
クリスマス!

クリスマスが,何かもわからず楽しむ!

それもいいでしょう!

でも!

クリスマスについて知っていると,より,クリスマスを楽しめるかもしれません!

ということで,2学期最終週は!

クリスマス豆知識!

今日は,

MerryChristmas!
メリークリスマス!

って何?

ズバリ!

クリスマス,おめでとう!

でも,どうして,クリスマスがおめでとうなんでしょうね?

もう,知ってますよね!

We wish you a MerryChristmas!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★





            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp