![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:643297 |
3学期始業式
冬休み明けの登校初日は雨模様でしたが
久しぶりに会う友達と元気に挨拶をする子ども たちの声で学校に活気が戻ってきました。 今日から3学期。 始業式はリモートで行われました。 校長先生のお話を背筋を伸ばして聞く様子に 今年もがんばろうというみんなの気持ちが 感じられました。 1・2・3月も元気に楽しく過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() 大掃除をしました。![]() ![]() 日頃の感謝の気持ちを込めて みんなで教室やろうかやくつばこをきれいにしました。 「ここやったら,次あれやろうかな!」 「ここもやってもいいかな?」 「めちゃくちゃきれいになってきたー!」と 自分たちでどこを掃除したらよいか それぞれで考えて頑張りました。 1年間の感謝の気持ちを 教室やろうかやくつばこに伝えられた,素敵な子どもたちでした。 たけのこ1年生〜お楽しみは突然に2〜![]() ![]() 他にも,2学期懐かしのダンスを みんなで踊りました。 曲のスピードをはやくしたり,スローにしたり, スピードに合わせながら楽しく踊りました。 また,進化じゃんけんもしました! 新しいじゃんけんの方法でしたが,とても はしゃいでいました! 詳しくは子どもたちに聞いてみてくださいね! 2学期のホームページの更新はこれでおしまいです。 皆様,よいお年をお迎えください。 たけのこ1年生〜お楽しみは突然に1〜![]() ![]() 突然のお楽しみ会を開催しました! ジェスチャーゲームでは,動物や動作などの お題を,自分なりの動きで表現していました! 少し照れくさそうにしている子もいましたが ジェスチャーをする子も,解答する子も 笑顔がたくさんでした またしたいね! たけのこ1年生〜2学期終業式〜![]() ![]() 長いようであっというまに過ぎ去った毎日。 子どもたちの日々の成長に驚かされながら 2学期もみんなで楽しく過ごすことができました。 終業式の話の聞き方も,とても素晴らしかったです! また3学期元気に登校してくれるのを 楽しみにしています。 たけのこ1年生〜パスゲーム〜![]() ![]() ![]() パスゲームのやり方にもずいぶんと慣れてきました。 せめかたとまもりかたをチームで工夫しながら, ゲームを楽しんでいます! すきまを狙ってパスを出すことや, まもりにつかれるまえにパスをすること。 ボールをとられたら,すぐにまもりに戻ることなど 攻守それぞれの大切なことにも気づいていました! 3学期もパスゲーム頑張っていきましょう! たけのこ1年生〜いつもありがとうございます〜![]() ![]() ![]() いつもお忙しい中だと思いますが, 子どもたちの音読へのサインへのご協力 ありがとうございます! 読むお話に合ったイラストを描いてくださったり, 子どもたちが好きなイラストを描いてくださったり, コメントを書いてくださったり, 子どもたちの音読へのやる気になっていると思います! 本当にいつも,ありがとうございます。 3年 算数 話し合って深める![]() ![]() ![]() ずいぶん説明上手な子が増えてきています。途中まででもいいので考えたことを気軽に伝えられることがとても素敵です。 たけのこ1年生〜ものの名まえ〜![]() ![]() ![]() おみせやさんごっこをしました! たくさんのものの名まえが商品になっていて。 選ぶのもとても楽しかったです! お店屋さんは, 「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」 お客さんは, 「おすすめはありますか。」 「○○を二つください。」など, おみせやさんごっこをするための言葉も しっかり使えましたね! 楽しみにしていただけあって,そえぞれのお店 大繁盛でした! たけのこ1年生〜耳のお話〜![]() ![]() ![]() 聞こえづらいことについて,補聴器のことについて 分かりやすくお話していただきました。 実際に,耳の聞こえづらい人が聞こえている音, 補聴器を付けたときの音も聞かせていただき, 聞こえづらさを実感しているようでした。 また,耳の聞こえづらい人に自分たちができることも 知り,これから自分にできることをやっていこうと 考えたたけのこ1年生でした。 |
|