京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up7
昨日:58
総数:671651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

学校が少し変わりました

画像1画像2画像3
 3学期が始まりました。
 子どもたちの声が校舎に響くと,学校に活気が戻ってきた実感がわきます。
 冬休みの間に,学校が少し変わりました。
 耐震の関係で,運動場にあった,シュート塀が撤去されました。
 もう一か所,運動場の東側にあるフェンスの下に,壁ができました。
 少しずつ,学校がきれいになってきています。

3学期が始まります

画像1画像2
 1月11日(火)から3学期が始まります。教職員一同,子どもたちと会えるのを,とても楽しみにしています。
 
 常磐野小学校のみなさん,どうか元気に登校してください。待っています。上ぐつを忘れないようにしてください。

 保護者の皆様
 冬休みには,お子様の宿題の答え合わせなどご協力いただき,ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症の感染状況が気になるところですが,学校では,3学期も感染拡大防止対策を講じながら教育活動をすすめてまいります。

 ご家庭において,次のような状況が起こった場合は学校へ連絡してください。
○お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された
○お子様や同居されているご家族に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた
○ご家族などが感染され,お子様や同居されているご家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた

 お子様に発熱や体がだるい・のどが痛いなどの風邪症状があるときは,無理せず家で休養するようにしてください。また,かかりつけ医など,身近な医療機関(地域の診療所,病院)に,相談してください。

 引き続き,健康観察等,ご協力いただきますよう,どうかよろしくお願い申し上げます。

七草

画像1
 今日は,1月7日。七草がゆを食べる日です。
 「せり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,すずな,すずしろ」 
 お正月の疲れた胃をやさしくしてくれます。
 来週から,学校が始まります。みなさんの生活も,乱れていませんか。しっかり整えて,新しい学期に備えましょう。
 みなさんに会えるのを楽しみにしています。

あけまして おめでとう ございます

画像1
 新年,あけましておめでとうございます。
 令和4年が始まりました。少し,気温は低いですが,とても穏やかな新年の始まりです。
 昨年は,コロナで,いろいろな活動が制限されましたが,今年こそ,コロナが収束して,元通りの教育活動ができるといいですね。
 今年は,寅年。5年生や6年生の中には,寅年の人がいると思います。
 「一年の計は元旦にあり」といわれますが,今年の目標は決まったでしょうか。
 本年も,常磐野小学校教職員一同力を合わせて,教育活動を進めてまいりますので,皆様の,ご支援,ご協力の程,よろしくお願いいたします。
 皆様にとって,とても素晴らしい一年になることを祈っています。
 

1年生 おおそうじ

画像1
画像2
 みんなで協力して,教室をきれいにしました。がんばりました。

1年生 おおそうじ

画像1
画像2
 雑巾の使い方も上手になりました。教室の隅々まできれいにしました。

1年生 おおそうじ

画像1
画像2
 2学期最後の日,上級生に負けず大掃除をがんばりました。

4年生 大掃除

画像1
画像2
 特別教室や手洗い場の掃除もがんばりました。水は冷たかったけれど,一生懸命そうじをしてとてもえらかったです。

4年生 大掃除

画像1
画像2
画像3
 2学期最後の日,大掃除の時間に,隅々まで頑張って掃除をしました。

6年生 終業式

画像1画像2画像3
 ZOOMで,校長先生のお話を聞きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式 4時間授業
1/12 給食開始
1/13 食の学習 木曜校時 身体計測6年
1/14 木曜校時 漢字検定 身体計測5年

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp