演劇鑑賞 劇団四季
今日は,2〜4時間目を使って演劇鑑賞を行いました。コロナ禍ということもあり,オンライン配信を教室で視聴しましたが,まるで劇場で観ているかのような素晴らしいものでした。
【6年】 2021-12-13 19:22 up!
理科 「てこのはたらき」
理科の時間には,これまで理科室で実際に操作しながら捉えてきたてこのきまりについて,身近なものを例にして,日常生活に生かしていくにはということを考えていきました。
【6年】 2021-12-13 19:22 up!
理科 「てこのはたらき」
てこの学習では,理科室での学習がメインになっています。てこがつり合うきまりを見つけるのも考えて,実際に手元で操作して確認して,という流れを繰り返し確認をしています。
【6年】 2021-12-10 19:34 up!
避難訓練を行いました。
今日は不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。なんと6年教室に不審者が侵入しました。教室内で避難をしながら,担任と不審者が対峙するところを目の当たりにして子どもたちなりにいろいろと感じていたようでした。今日の訓練を受けていざというときに備えていきたいと思いました。
【6年】 2021-12-10 19:34 up!
2学期も残り2週間になりました。
学期末はどの教科もテストが重なってきます。今日は算数のテストに加えて漢字50問のテストを行いました。いずれのテストも早くから自主学習等を活用しながら備えていたこともあり,子どもたちはやりきったというような表情をしていました。
【6年】 2021-12-10 19:34 up!
道徳 「自由行動」
今日は「自由行動」という文章を読んで,本当の自由って何だろうということをみんなで考えました。ただただ楽しければいいわけでもなければ,誰かの身勝手な自由は,他の誰かを傷つけてしまうかもしれないなど,担任も一緒に子どもたちと考えさせられる一時間になりました。
【6年】 2021-12-10 19:33 up!
GIGAをもち帰ります
今日,GIGAたんまつを もって帰りました。
とても べんりな道ぐです。
正しく,かしこく つかいましょうね!
【2年】 2021-12-10 19:33 up!
生活科「あそんで,ためして,くふうして」
友だちが作ったおもちゃで あそんでいます。
楽しそうですね!
【2年】 2021-12-10 19:33 up!
おめでとう☆
校長先生のテストをクリアしました!
おめでとう!
おうえんするために,教室が空っぽになったのも,すてきだなぁと思いました☆
【2年】 2021-12-10 19:33 up!
書しゃ「書きぞめ」
フェルトペンをつかって「たこあげ大会」を書きました。
しせいを まっすぐにして,ていねいに書いていました。
一回,書いた後に
「先生だったら,どこを直すかな?」
と聞くと,お手本を見ながら 赤えんぴつで 書きこみをしていました!
【2年】 2021-12-10 19:33 up!