![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309824 |
3年 算数
算数では,「分数」の学習を進めています。
みんなで,何等分の何個分なのかを数直線に表して考えています。 そして,発表をするときには,順番を表す言葉を使いながら話すことを意識しています。 「はじめに,次に,そして,だから」など,発表の話し方がすごく上手になってきています。 また,友達に伝えたい!という積極的な気持ちで算数の問題の伝え合いをしていました。 ![]() 2年生 校区探検 最終回!![]() ![]() ![]() 自分の好きな食べ物を作ろう。
2月に開催される,「小さな巨匠展」に向けて,少しずつ準備を始めています。今回の南区の育成学級のテーマは「えがお あふれる レストラン」!あまりレストランにこだわらず,好きな食べ物を自由に作ってほしいと思います。
![]() ![]() 雨の日の安全な歩き方に注意!
計画委員会のメンバーが休み時間に,廊下の歩き方を見てくれています。時には注意もします。今日は雨で特に気をつけるように呼び掛けていました。
![]() ラストタグラグビー![]() ![]() ![]() 1年生 道徳![]() ![]() ![]() バスケットボールの学習が始まりました。(5年 体育)
5年生の体育の学習では、バスケットボールの学習をしています。
初めてする子もいたので,部活動でバスケットボール部に入っている子が パスやシュートの仕方を教える姿がとても良かったです。 来週から試合をしていきます。チーム・プレーを意識して頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ジュニア京都検定をします。(5年)
京都の歴史や文化を知り,愛着や誇りを持ってもらえるよう,「歴史都市・京都から学ぶジュニア京都検定」を実施します。今週,ジュニア京都検定の本を読み,京都の歴史について知識を深めました。来週,タブレットを使って授業時間に行います。
![]() みそ汁を作りました。(5年 家庭科)
煮干しからだしを取り,大根・ねぎ・油揚げを具材として美味しいみそ汁を作ることができました。包丁の使い方やゆで方,準備から後片付けまで手際よく行い,これまでの学習の成果を発揮することができとても良かったです。お家でも進んで料理のお手伝いをしてほしいですね!
![]() ![]() 花背山の家の写真をふれあいサロンで掲示しています。(5年)
本日,6日(月)14時〜18時,7日(火)9時〜18時までふれあいサロンで掲示しています。お忙しいとは思いますが見に来ていただけたらと思います。(集合写真は600円,スナップ写真は100円です。)申込締切は9日(木)ですので,お金を添えて担任まで渡してください。
![]() |
|